見出し画像

Vol.39 PORTRA400でポートレート撮影。

とある平日にたまたま立ち寄ったカメラ屋さんでばら売りしている「PORTRA400」の最後の1本をみつけました。

使ってみたかったフィルム

どんどん製造中止になるフィルムの中で、今後も息の長そうなKodakのPORTRAは一度は使ってみたかったのですが基本的にバラ売りではなく5本パックでの販売でかなりいいお値段。

なのでなかなか手が出せずにいたんですよね。

それにここまでお値段がすると、使ってみて色合いが気に入らないからと言って冷蔵庫の肥やしにするわけにもいかないので本当に手を出しにくいフィルムではあったのです。

だから少し割高でも1本から購入できるという機会はありがたく、すぐに購入した次第です。

実際に使ってみる

で、買ったからには使ってみたくなるのが心情。

高級フィルムなので露出で失敗しないように最新(?)のEOS-1VにEF24-70mm F2.8 L Ⅱ USMを付けて、モデルの「よるさん」を撮らせてもらいました。

画像1
画像2
画像3

何気に空の青色がすごく自然な感じに出ているのが好きかも。

画像4

フィルムカメラが好きなよるさんだからフィルムで撮りたかった。

画像6

周りのお友達にもフィルムカメラをお勧めしているよるさんはフィルムカメラ普及委員さんです。

画像6

よるさんのオススメもありフィルムカメラ始めたお友達も何人かいらっしゃるそうです、そういう方がもっと増えてくれたら楽しいですね。

画像7

撮影場所を移動するときに歌うよるさんの少し高くて優しい歌声はとても癒されます。

ゆっくりと時間が過ぎる中での撮影は心地いいものがあります。

画像8

撮影の裏話ですがよるさんが左の頬を蚊に刺されてしまったので比較的右側から撮った写真が多くなりました。

PORTRAはあまり日本人の肌色には合わないというふうに聞いていましたがよるさんを撮った撮影データを見る限りそんな合わないような感じはしません。

1枚目の写真はちょっと緑被りしてるかな?と思えなくもないですが撮影場所を変えれば問題ないようですし・・・

これは120ブローニー版も購入して試してみたいフィルムですね。

本当にお高いフィルムなので今回は絞り優先でF5.6と二段絞って確実にピントと露出が合うようにしましたが、次に使う機会があればもう少し明るいレンズを使って浮き立つような写真を撮ってみたいものです。


では、また。

モデル:よるさん
Twitter:@yoru_no___
Instagram:@_yoru_no

撮影データの無断転用は禁止します。

この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

54,983件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?