見出し画像

山歩き ことはじめ【雨具編】

山へ行くなら揃えるべき3アイテムについて
「登山靴」「ザック」と書いてきました。
今回はラスト、雨具(レインウエア)について
お話します。

こちらの記事は
・デスクワーク中心の女性会社員
・体力、普通よりチョイ低め
このような方が山歩きを始めることを想定に
書いています。

どんなに引くい山でも、山は山。
それなりの危険はあります。

しっかりと準備することは自身の安全のためだけ
でなく、山への礼儀であるとも、私は思っています。
山の思い出が良きものとなるよう、ちゃんと準備を
したいものです。

・誰もが言うよ「まずはレインウエア!」

何かを始めるときに、まずはネットで検索すると
思うのですが、お店でも何が必要か質問してみて
ください。

「まずはレインウエアを買いましょう」

って言われると思います。

色んなアイテムがある中で「超」が付くほど
重要アイテムのようです。

なぜか、それは濡れて身体を冷やさないため

雨で体が濡れないようにすることよりも、
身体を冷やさないようにするのが大切です。

夏の山でも低体温症で死亡なんてことも
あるくらい、身体が濡れるというのは怖いことです。

晴れていても雨具だけは持っていきましょう。

私は秋~春先までをシーズンとしています。
だいたいこのような季節は朝夕寒いので、
防寒具のとしても着ており、出番は多く
無駄のない買い物になりました。

・レインウエアを選ぶ3つのポイント

1)防水性
2)透湿性
3)パンツも買いましょう

1)の防水性なんて、そりゃそうだって思うので、
2)の透湿性について少々。

普段洋服を選ぶときに「透湿性」なんて気にします?
私は生まれてこの方そんなん気にしたことが
なかったので、なぜ気にするのか分かりませんでした。

これもやはり、身体の冷えにつながるから重要視
されているのですね。

防水性は高いけど、透湿性は良くない。となると、
蒸れて汗をかいてしまい、結果、汗冷えするという。
本末転倒ですね。

日常使いのレインウエアは透湿性は重要視されて
いないと思うので、ここはケチらずに山用のを
買いましょう。

3)のパンツ。ついつい上着にだけ目がいってしまい
ますが、意外と大事です。
雨で濡れるのは上半身だけではないですからね。

これは、靴を履いたまま着られるタイプのものを
選ぶと良いと思います。

・ゴアテックス一択!・・・なんでしょ?

そりゃ~、ゴアテックスのものが良いと思いますよ。
説明を読めば読むほど最高じゃないですか。

でもね

高っいんですよ!

これから続けるかどうか分からないとなると
そんなんお財布が許してくれません。

そして、登山用品店の店員さんのアドバイスの
多くが「オーバースペックになりがち」ということ
でした。

ですので、必ずゴアテックスを選ばないといけない
という訳ではないようで、安心したのを覚えています。

色々と相談し、私はモンベルのレイントレッカー
というものを購入しました。

私にはちょうど良いスペック&お値段でした。

とはいえ、、、
本当はノースフェイスのクライムライトジャケットが
欲しかった!

初めてだからこそ、いいものを選びたい気持ちは
とっっってもよく分かりますが、山アイテムは
どれも良いお値段なので、自分の山歩きに何が
必要かなど具体的に分かってくるまでは、そんな
スペックの高いアイテムでなくとも良いように
思います。

気が付いたら予算をめっちゃオーバーしている、
なんて私と同じ思いをしないよう、かしこい
お買い物をしてくださいませ。

あ。
折りたたみ傘ですが、私は雨具セットとして
持っていっています。山を下りた後使えますからね。

山道での使用については、初心者は使わない方が
良いと思います。足元悪いのに、両手が使えないのは
危険なので。濡れた山道なめちゃいけません。

「登山靴」「ザック」「雨具」
買ったアイテムはとことん使い倒そう!
レッツ・山☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?