マガジンのカバー画像

蜜猫の日常的思想

52
魔女蜜猫の日常的思想を思いのままに綴る無料マガジン。 簡単に言うと日記です。
運営しているクリエイター

#占い

到達できないのに本質を追求して,無意味さと伝えることの表裏

冬と春の変わり目はとーーーっても忙しくて日記をまともに書けていないのだけど、そんな日があ…

魔女の思考を追う。チェス盤を返して矛盾に気付けるか

今日は早朝から店で仕事。 と言っても、魔女しごとではなく、お店の仕事。 今日は主に写真と動…

2021年、マンデン占星術を活用しエンタメ化した日本社会から離れる。二極化の話。

スピリチュアルや西洋占星術界隈では「風の時代」ともてはやされ、何も知らないカモにエサをば…

人間の価値と真価、二極化する心。その狭間でルールを考える。

世の中には様々な人がいるから、想像を絶するほど言葉がかみ合わない事態に遭遇することがある…

無観客、Online、コロナが見せる時代の意識変容

前回、2020年のコロナ騒動を西洋占星術的観点から未来予測して以来、わたしは静観していた。 …

オカルティズムに懐疑的な人に対してこれっぽっちも何とも思わなかった思考回路の謎

10月に行われた、《哲学者の薔薇園》さんとのコラボ配信「ハロウィンの心霊召喚譚」を、編集の…

きっちりやる夢分析もいいが紙一重でどうでもいい夢分析も面白い話

夢とは意味があったりなかったりするものである。 わたしは夢日記をつけるのが習慣になっているが、これは意味深だと思うものもあれば、馬鹿馬鹿しいものまで様々だ。 一時期、夢について研究していた頃は、あれやこれやと意味を考えていたものだが最近はそれもやめた。 夢とは得てしてわからないもの、わたしたちの意識を超えて理解できないものであると悟ったからだ。 そう悟らせるに至った、実に馬鹿馬鹿しい夢をご紹介しよう。 舞台は学校。 わたしの夢ではよくある学校。 しかし今の年齢