マガジンのカバー画像

谷田部の人生論

47
主に雑談系の記事をまとめました。
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

寺門ジモンから学ぶ健康のすゝめ

皆さん、ダチョウ倶楽部の寺門ジモンさんってご存じですか? 世代によっては全然知らないよという方も多いと思います。 最近YouTubeで徐々に存在感を出し始めているジモンさんを見て感じたことを緩く投稿しようと思います。 こんにちは、株式会社クロコという会社を経営しております谷田部といいます。 2020年7月に会社を作り、人材にかかわる仕事をしております。 本日の谷田部の流儀は、【寺門ジモンから学ぶ健康のすゝめ】について書きたいと思います。 本投稿を読んでほしい方は以下

経歴詐称と日本社会の減点方式について

皆さん日本の減点方式ってご存じですか? 主に教育現場で言われる話ですが、社会に出ても同じです。経歴を偽る事から見える日本の減点方式について投稿したいと思います。 こんにちは、株式会社クロコという会社を経営しております谷田部といいます。 2020年7月に会社を作り、人材にかかわる仕事をしております。 本日の谷田部の流儀は、【経歴を盛る事、日本社会の減点方式】について書きたいと思います。 本投稿を読んでほしい方は以下の通りです。 ・出世していきたい方 ・なかなか出世できず悩

QOL爆上がり!健康の可視化、活動量計の進化と活用法

皆さんは普段健康を意識する際にどのようなアクションを取っているでしょうか? 忙しいサラリーマン世代が手軽に健康を意識できるおすすめ方法をお送りします。 こんにちは、株式会社クロコという会社を経営しております谷田部といいます。 2020年7月に会社を作り、人材にかかわる仕事をしております。 本日の谷田部の流儀は、【健康の可視化、活動量計の進化と活用法】について書きたいと思います。 本投稿を読んでほしい方は以下の通りです。 ・社会人になって体重が増加してしまった方 ・最近

谷田部の土曜日ルーティン(習慣化)

最近、YouTubeでは所謂ルーティン動画が沢山上がっているように思えます。 皆さんは何か習慣化していることってありますか? この波に乗って、谷田部の土曜日ルーティンを記載します。 こんにちは、株式会社クロコという会社を経営しております谷田部といいます。 2020年7月に会社を作り、人材にかかわる仕事をしております。 本日の谷田部の流儀は、【土曜日ルーティン(習慣化)】について書きたいと思います。 本投稿を読んでほしい方は以下の通りです。 ・何事も長続きしない方 ・