見出し画像

お遍路さんはリアル RPGである。

トイレマークでもないし、

山田うどん でもない。(山田うどん知らない人ごめん)

これは、お遍路さんのマークです。

四国の88か所の霊場(寺院)を歩いて巡るお遍路さんの為に、

道中の道しるべとして、道中の要所要所に、

このマークのシールが貼ってあるのです。



今日も遊びに来てくださって有難うございます。

くろがねです。m(__)m

今日は、予め考えたネタではなく、

音楽で言うなら、即興演奏に近い、、、

即興 記述で参りたいと思います。

果たして、まともに読める文章になるのか・・・

まあ、何事も、やってみなきゃわからない。

じゃんじゃん、進みます。

勝手に、ひとりライブスタート。


サムネにお遍路のマークを載せましたが、

一体何か、といいますと。

20代も終わりの頃でしたでしょうか・・・

突然、お遍路さんに興味を持ち、わたし、

ガイドブックやWEBで遍路について調べ始めました。

きっかけは何だったか忘れてしまいましたが、

おそらく、自分探しのヒントを探していたのだと思います。

書きながら、何となく思い出してきました。

たしか、空海の本を読んで、興味を持ったような気がします。

始まりはこんな感じだったと思います。


へえ~・・・お遍路かあ。


白装束で、
笠をかぶり、
杖をついて、
寺院を歩いて巡る。


ところが、わたしの頭の中では、
こう、変換して解釈されていました。


へぇ~・・・リアルRPGかあ。

魔導士のローブをまとい、
皮の帽子をかぶり、
賢者の杖をふりかざし、
魔王の城を目指す。

我ながら、いい歳して、中二病かよって感じです(笑)

なんか、冒険っぽくて面白ろそうだな・・・と。

VRどころか、
リアルRPGですからね、
SAO(ソードアート・オンライン)も真っ青ですよ。


で、もう、こうなると自分の性格上、実現は、、、時間の問題です。

奥さんも、止めてもムダと分かっているらしく、

「いいんじゃない~行ってくれば~・・・」と。

当時は会社員でしたので、気軽に実現とはいきませんが、

直近の長期休暇を狙って、「区切り打ち」と言われる、

88か所のお寺巡りを、期間分割して廻る方法を採りました。

お遍路を知らない方の為にいちおう、、、↓

四国八十八箇所(しこくはちじゅうはっかしょ、四国八十八ヶ所[1]とも表記される)は、四国にある空海(弘法大師)ゆかりの88か所の仏教寺院の総称で、四国霊場の最も代表的な札所である。他に「八十八箇所」「お四国さん」「本四国」などの呼称がある。四国八十八箇所を巡礼(巡拝)することを四国遍路遍路といい、また四国八十八ヶ所霊場会では「四国巡礼」といい、他に「四国巡拝」などともいう。俳句では春の季語となり、地元の人々は巡礼者を「お遍路さん」と呼ぶ。また、札所に参詣することを「打つ」(「納札」で後述)、巡礼に親切にすることを「お接待」と表現する。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


ご年配の方に人気のバスツアーでもなく、

車で巡礼でもなく、

わたしは、「歩き遍路」という、

88か所の寺院を歩いて巡る方式を選びました。


こう言っちゃ、何ですが、四国の寺88か所を

歩いて巡る、、、全行程で約1,400kmを超える旅です。


歩いて巡ろうと、考える輩は、多くはありません。

実際に、現地で歩いているお遍路さんは、定年で退職された方や、リストラされた方、大学生、が多かった気がします。

あ、ちなみに、私はまだ区切り打ちの途中で、

これまで三回の区切り打ちを実施し、

前回は、土佐市清滝寺(35番札所)までとなっています。


最近、御朱印を集める事自体も割とメジャーになり、

御朱印帳を持っている方も珍しくないみたい・・・

そういえば、しばらく前に貼り付けた動画の中の

画像に、朱印を加工デザインしたモノがあるので、

探してみる・・・

ありました。これ。

右の曼荼羅っぽいマーク

和風の呪術っぽい雰囲気のデザインが欲しくて、

フリーの曼荼羅デザインと、御朱印を組み合わせて作ったマーク。

曼荼羅の手前のレイヤーに御朱印があります。


で、こっちは梵字

梵字だよ

梵字キリークです。千手観音菩薩、阿弥陀如来を現しています。


話題は脱線してしまったので、元に戻りますが、

未だ、区切り打ちの途中ではありますが、

今は呼ばれている気がしないので、

※一説に、お遍路さんは、空海からお呼びが掛からないと行けない、、、なんて言われてたりもします。遍路をしてみたいと思っても、行けない人は、何某かの障害で行くことができない、、、とか、反対に、理由も分からずむしょうに行きたくなり、長期休暇すらスムースにとれてしまう、、、そんなケースもあるみたいです。


続きを打ちに行く事は無いかと思いますが、

今生を終えるまでには、必ず、四国一周まわって結願して

高野山奥の院で満願したいと思います。


ちなみに、歩き遍路は、贅沢遍路とも呼ばれているそうで、

全部を歩いて回るのに必要な日数は、40~50日にも及び、

必要な費用は、50万円程度と言われています。

そして、もちろんですが、健康な体と脚。

全てが揃わないと、実現できない旅。


これって、実現できる人って、結構珍しいかもしれません

もちろん、旅ですから、道中におなじお遍路さんとの出会いや別れもあります。

まさに、ドラクエやFFの様な大冒険です。

そして、モンスターは居るか知りませんが、

魔法使いは、、、

わたしは出会った事があります!

それは、またの機会にでも ( ̄ー ̄)ニヤリ

知りたい方は、スキをポチっとお願いします(笑)


さて、頃合いも良くなってきましたので、

ひとりライブはこの辺で終了させて頂きたいと思います。


今日も、最後までお読み頂き有難うございました。

まともに読めるものになっている気がしませんが、

今日は、とにかく、走る!考えない!

そんなスタンスで臨んでみました。

では!!また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?