見出し画像

ささやかな日々が通り抜ける〜本のひととき〜

「夜の水平線」津川絵理子句集

きっかけは今年3月の読売新聞の記事だった。

「五七五という短い定型が詩として成立するのは、そこに読者の想像力が加わるからだ」 

こう評したのは俳人の仁平勝氏。

本書には2012年から2019年の句が収められている。

1ページに2句。規則正しく並んだ五七五は、こぢんまりとして余白が目立つ。

この余白こそが読者に与えられたスペースなのかもしれない。そう感じた。

「日々の暮らしの中、ささやかだけど心に留めておきたいもの」

それを俳句にしてきたという。

風の匂いや床のきしみ、温度や手触りまで思い浮かぶことばの景色。

限られた文字数に収まりきれなかったものが、余白に散りばめられる。

それを拾って、読み手は想像するのだ。

同じ場面を味わうために。


以下、印象に残っている句をご紹介。

麻服をくしゃくしゃにして初対面
玄関に犬の匂いや夕立来る
家中を夕風通る豆ごはん
葉桜やもう鳥をらぬ籠あらふ

「犬の匂い〜」「葉桜〜」は、かつて自分も飼っていた生き物に思いを馳せて。

「豆ごはん」は夕ご飯でしょうか。

ふんわりと炊きあがる豆ごはんの香りが、家中に漂う。至福のひととき。

最後にもう1句。

珈琲にうかぶともしび夜の秋

眠れなくなりそうで夜は滅多にコーヒを飲まない。

だけどこれを読んだら飲みたくなった。

なめらかな表面にうかぶともしび。

それを見つめながらコーヒーの時間を楽しみたい…秋になったら是非!

この記事が参加している募集

#読書感想文

191,896件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?