マガジンのカバー画像

中学受験【国語】

45
中学受験の国語についての記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

【小学生】中受国語の塾フォローについて

こんにちは。 国語の塾フォローについてどのような授業をしているか、モデル例をご紹介します…

合格体験記 ドルトン東京学園、他女子校

こんにちは、今年度2つ目の合格体験記は主に作文指導をさせていただいた生徒さんからいただき…

中学受験に携わる【われわれ】の責任

以下は、2024年2月、新6年上のbcクラスの週テスト第2回を経て考えたことです。 問題量が多す…

合格体験記〜成城学園、埼玉栄、大宮開成

今年も合格体験記をいただきました。復習ノートの制作をルーティン化したのですが、毎回すぐに…

スポット授業の生徒さんを募集します

中学受験国語の読解問題を解説しますスポット授業のご希望があれば受け付けます。 対応内容は…

塾テストの受け止め方(5年生版)

塾のテストは毎月、あるいは毎週行われます。点数も偏差値も明確に出るし、クラスの昇降にも関…

国語の正しい「読み・解きのフォーム」を作る方法

国語の読解問題の正しい勉強法について書いてみます。国語の読解問題は、毎回のテストで偏差値が上がったり下がったりと安定しない、、というお悩みを抱えている家庭も多いと思います。 そもそも、何をすればいいのかがよくわからない。 そこで、僕が考える「読み・解きのフォーム」を作るために重要な取り組みを3点ご紹介します。次のとおりです。 1.まず、授業に集中する読解問題は論理的思考力を問うています。 なによりも授業中に集中して頭を働かせていることが大切。 そのために体調・睡眠の状態

夏休みスポット授業の生徒さんを数名募集します

中学受験国語の読解問題を解説します夏休み、レギュラーの生徒さんの調整もほぼ終わり、スケジ…

語彙ノート、復習ノートの作り方(授業用)

ここでは僕の生徒さんに授業後お願いしている語彙ノート、復習ノートの作り方について、ご紹介…

合格体験記〜早稲田中・本郷中・東栄中

こんにちは。 2023年、中学受験生の合格体験記をいただきました。 こちらの生徒さんは小学5…

過去問の取り組み方の一例

秋になり、6年生は過去問に取り組む時期になりました。 過去問への取り組み方について、保護…

合格体験記〜ドルトン東京学園中

こんにちは。今年度はもう1本、合格体験記をいただきました。 どの生徒さんも思い出深いです…

合格体験記〜早稲田中・栄東中

こんにちは。今年も中学受験、高校受験、大学受験が終了しました。 毎年様々なドラマがありま…

『必須語彙2800』を授業で使ってみます

小5(この記事は執筆が1月末なので、もうすぐ小6)の生徒さんに、井上秀和先生の『中学受験国語の必須語彙2800』を使ってみることにしました。 通常、塾に行っていると、課題をこなすだけで大変なので、こうした課題を追加するのは難しいのですが、今回はご家庭の状況として宿題を出せる環境にあるため、やってみようと思います。 『必須語彙2800』は、AレベルからCレベルまでレベル分けされていますが、レベルごとではなく、あいうえお順にレベルが混ざって収録されています。 今回は、1週間