見出し画像

エギングでのラインの選び方を独断と偏見で考察してみる


今回はエギングで使用するラインの選び方を独断と偏見で考えてみました。
前の記事でコスパを考えたのを踏まえて今回の記事を書いて行きます!
前回の記事は以下をクリックしてくだい。

PEラインについて

PEラインを選ぶに当たって太さと編み方があると思います。
私は太さは0.8号を使用しています。
1号は強度は良いが風の影響を受けるし飛距離も出ない。0.6号は風の影響を受けにくく飛距離が出るが強度が弱い。1番バランスが良いと感じたのが0.8号だからです。
編み数は4本撚りで良いと思います。
4本撚りそPEラインは、8本撚りと比べてリ安く1本1本の原糸が太いため耐摩耗性が強く耐久性が良く絡みにくくライントラブルが少なくなるからです。 飛距離が落ちると思いますがそこまでエギングでの釣果が影響あるとは思えません。

リーダーについて

リーダーは2.5号のフロロカーボンでエギング専用でない安い物を使っています。
エギング専用の物は価格が高い事と、安い物と違いがわからなかったので専用の物は使っておりません。
太さに関してはPE0.8号にはフロロカーボン2.5号と強度のバランスが良く根がかりして切れた場合PEと接続部分とリーダーでどこで切れるかは同じくらいだから。
PEと接続部分でばかり切れていたらリーダーを毎回くくりなおさなきゃいけないし、
リーダーばかり切れるならリーダーが弱いって事になりますので強度のバランス的にそうなりました。

そもそもイカは糸が見えているのか?

イカは糸が見えてエギを抱かない事があるのか?考えた事あります?
これもある水中動画で5号のリーダーでエギングをする動画を見ましたがラインを気にしている様子はなかったのであんまり見えていないと思います。
ですので糸の色はなんでも良いと思います。

PEは劣化しますので2シーズン程で交換する事をおすすめします。
以上を踏まえて私は

PEは0.8号の4つ編みで色は見やすいもの。
リーダーは2.5号のフロロカーボンで専用でない安い物
を使用しています。

皆さんはどの様な考えでどの様なラインの組み合わせを使っていますか?
もしよろしければコメントください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?