見出し画像

コミュニケーションの取り方研修会(初出2010年12月06日)

ボーイスカウト埼玉県連盟ひがしブロック(東埼玉地区・ひがし地区)で、定形外訓練として「コミュニケーションの取り方」というテーマで研修会を行います。
http://〇〇(廃止となったURLなので削除しました(筆者))

4月にこの研修の実施が発表になったとき、私はこれまでの経歴・業績をお渡しして「私を講師として使ってくれ」と担当のひがし地区指導者養成委員長に手を上げ、めでたく採用していただきました。大学での講義やこれまでの論文等から、是非担当したいテーマでした。

そんでもって、下記のような概要案を作ってみました。おそらく当日もだいたいこんな感じで進んでいく予定です。ネタは「社会におけるコミュニケーション」の講義の中で、学生さんたちから「体感することができた」と評価の高いものをピックアップしてきました。興味が有る方は、是非ご参加ください。

-------------------------------------------------------
9:00  スタッフ・講師集合

9:30  受付

10:00 開会
国旗儀礼
講師・スタッフ紹介
諸注意(飲食の注意事項、スケジュールとか)

10:15 スカウティングとコミュニケーション(主任講師)
・スカウティングにおけるコミュニケーションの位置づけ

10:45 コミュニケーションの基礎(黒澤)
コミュニケーションの基礎的な部分を、ゲームなどを交えて体験する。ゲーム、休憩を含め、1時間30分の講義
・講義「コミュニケーションとは」
コミュニケーションの基本について、講義します。講義の流れの中に、下記のような体験等を加えていきます。
・アイスブレイク-15NJ埼玉第18隊での実践
実際に埼玉18隊で行ったコミュニケーションのきっかけ作りのゲーム等について紹介します。
・体験:二人組になって「内的傾聴」「積極的傾聴」
スカウトとの会話を想定して、どのような態度で話をするとコミュニケーションが進むのかを体験してもらいます。
・体験:伝言ゲームの「意味」
あるポイントを意識しながら伝言ゲームをやると、コミュニケーションの基本がわかりやすくなります。解説を加えながら、伝言ゲームをやってみます。
・体験:時間があれば「ヒーローインタビュー」
時間があれば、二人一組で「相手の言葉を引き出す」ヒーローインタビューの体験をしてみたいと思います。

12:15 昼食
・昼食時間を通じてやっておいて欲しい課題を提示します。
・昼食時間を利用して、参加者同士のコミュニケーションをとる方法を体験してもらいます。

13:00 コミュニケーション実習・「ワールドカフェ」体験
特にベンチャー世代について「ベンチャーと話をするのが難しい」などの話を聞きます。
年間プログラムなどをスカウト諸君に考えてもらう際に使える会議手法を体験してみたいと思います。

15:00 まとめ
・実践に移すための考え方
・「広報」「組織運営」の視点からコミュニケーションを考える
・質疑応答
研修全体についてにまとめるとともに、今日の講義等を実際に活用する際に気をつけるべきことをコメントしていきます。

15:30 閉会式
・主任講師講評
・国旗儀礼

指導者だけではなくて、ローバーの参加もOKです。

必要備品
私が研修をするために必要なものは以下のとおりです。(黒澤持参)でないものはご用意いただけるとうれしいです。ダメならダメで何とかしますが・・・。

・PC(黒澤持参)
・プロジェクター(黒澤持参)
・スクリーン
・模造紙(参加人数÷4)
・マジック(黒澤が8本×5セットは持っていますが、人数が多ければ人グループ3,4本検討で必要になります)
・資料(40人までなら、黒澤が作成する配布資料は持参します。それ以上の場合はデータでお送りしますので、印刷をよろしくお願いします)
・マイカップ(各自持参してください・ワールドカフェの雰囲気作りのために重要な小道具になります)
・飲み物(参加者用に温かい飲み物を提供できる準備をお願いします。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?