見出し画像

データ分析・AIの現在、未来について

記念すべき第1回目の投稿。この投稿では、まず私自身について軽く自己紹介し、これから私がnoteで何を発信していこうと考えているかを中心に話していきたい。

データサイエンティストとしての経験

私は現在データサイエンティストとして企業で働いている。Wikipediaによるとデータサイエンスとは、"データを用いて新たな科学的および社会に有益な知見を引き出そうとするアプローチのこと"とあり、データサイエンティストとはそれを職業とする人たちを指すことになる。その他に類似した言葉としてデータアナリスト、機械学習エンジニア、データ分析コンサルなどがあり、それぞれ微妙なニュアンスの違いなどあれど、正直なところ私も自分の職業を紹介するとにきどの名前を使うか定まってはいない。

データサイエンティストは何をするのか?
私は受託のデータ分析会社で働いており、基本的な業務としてはクライアント企業が所有するデータを分析し、分析結果からクライントに有益な知見をフィードバックしたり、機械学習モデルやそれを内部に持つシステムを作成し納品したりしている。例えばコンビニの過去の販売データをもとに、「売上の変動に関係する要因の特定」や、「将来の需要を予測して仕入れ量を決めるシステムの作成」などを想像してもらえればわかりやすいだろう。(あくまで一例です)

データサイエンティストになったきっかけ
大学2年生のときに出会った統計学の授業で、データを活用した課題解決に有用性を感じ、学部と大学院では統計手法を経済学に応用した計量経済学という学問を学んだ。卒業後もデータ分析で世の中の課題を解決したいという思いで今のデータ分析会社に就職した。
大学では統計理論を基礎から学ぶとともにデータ分析の結果がもたらす誤った解釈意図的に偏った客観的な情報という負の側面も知った。データ分析を職業としてからは、データをビジネスに活用する難しさ身をもって経験した一方で、データ分析に寄せられる世間の期待とデータ活用の有用性を再確認できた。

読者から発信者へ

価値ある情報を発信したい

私は大学時代から会社員になった今現在まで一貫してデータ分析でいかに世の中をより良くできるかについて自分なりに考え続けてきた。だが、これまで自分の考えや経験を自ら情報発信をすることはほとんどなかった。する気がなかった。それは恥ずかしさであったり面倒臭さであったり、SNSへの不信か、はたまた自信のなさかもしれない。それなのになぜいま急に情報を発信しようと思ったのか、自分でもよくわからない。遅かれ早かれいずれは自分が発信者にならなければならない気がした。いつまでも読者でいてはだめだと漠然と思った。

これまでの経験や勉強から記事にできそうな話もたくさんある。それに私の考えてきたことは私にしか発信できないし、それが自分以外の誰かにとっても価値のある情報だと信じている。

何を発信するか

noteでは、受託のデータ分析会社のデータサイエンティストとしてデータ分析プロジェクトに従事してきた経験から、データ分析プロジェクトのノウハウやそこで私が考えてきたことを中心に読者にとって有益な情報を提供できたら嬉しい。Web上にはデータ分析の技術についての記事は多いが、データ分析者視点によるデータ分析・AI(人工知能)に関する抽象的なトピックに関する記事はまだ少ないように思われる。

他にも、AIがもたらす未来像についても論じていきたい。AIが仕事をどう変えるのか、生活はどのように変化するのか、私なりの予想や期待を書き記していこうと思う。未来のことを考えるのは単純にワクワクするし大好きだ。

誰に発信するか

同じデータ分析業界で活動する方々にも読んでいたたきたいが、特に、これからビジネスでデータ活用をしたい人や、AIに興味のある人にも読んでもらいたい。だからこのnoteではあまり技術的な話ではなく、データに興味のあるすべての人にとって興味のもてる話を投稿していこうと思っている。難しい数式やPythonのコードはほとんど登場しない。これがはてなブログやQiitaではなくnoteを選んだ一つの理由だ。

Twitterも始めました

noteと同時にTwitterも始めた。落合陽一氏の記事に共感し、長文はnote、短文はTwitterという棲み分けで運用していこうと思う。思ったことはすぐにTwitterに記し、考えがまとまったらnoteに投稿する方針。

とりあえず1年は続ける

SNSをまともにやったことのない人間だが、「何事もまずやってみよう」といきなりTwitterとnoteのアカウントを作成し、勢いで書いた初投稿。

初投稿なんてほとんど見られることはないと思えばプレッシャーを感じずに書くことができた。慣れない作業で思っていたより時間がかかったがこれからも積極的に投稿していく。あまりのも高すぎる目標はかえって良くないので、とりあえずの目標はnoteとTwitterを1年間続けること。2020年の年末に1年を振り返る投稿ができたら上出来。少し出遅れた新年の抱負。

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?