メタバース美術館に作品を展示し始めた。

メタバースプラットフォームCluster上に「コ・クリッツ美術館」をオープンさせたいチームKURI-VERSEです。

メタバース上に、先ず建物を建てて(建てたのはアキボットくんです)、さて、その後は・・・。

オープンへ向けて、まず、自分が好きなアーティストさんに「美術館に出展していただけませんか?」とお願いするところから始めました。
暗号通貨の界隈でNFTアートを作っていたり、4コマ漫画を描いている方(いずれも界隈では有名な方)にお声がけしたり、自分たちのフォロワーさんの中で、NFT関連をやっている方、絵を描くのが好きな方、ハンドメイドをしている方などを中心にお声かけました。

中には、こちらからの連絡に全く無視・・の方もいらっしゃいますが、それはそれで事情もあるでしょうし、気にしても仕方ないので、思い当たる方には全て一度はお声かけしたかな・・・
・・と言っても、自分は、フォローしている方の人数も、フォロワーさんの人数もそんなに多くないので、限られた中での出展者探しをしました。

あとは、やっぱり、自分の好みも反映されるので、基本的には自分がその作品を好きだな・・と思える方々に連絡してみました。

9割くらいの方は「いいですよ」って言ってくれて、締め切りまで1週間となりました今日現在、着々と作品は手元に集まってきています。
ありがたいことですね。

後は、Xで「一般公募」というカタチで、「あなたの作品をメタバース上の美術館に展示しませんか?」というポストをしてみました。
反応は多くはありませんが、お一人、アーティストの方から「参加します」というリプをいただけて、もう1件はフォロワーさんが
「自分の知り合いが絵を描いているから聞いてみるね」と言ってくださった方がいて、その方から今日作品のデータが届きました😊

まずまずな成果かな・・・と思います!!

明日、もう一度、公募というカタチでXにポストしてみようかと思います。

さて、作品の展示ですが、リアルな世界であれば、作品をお預かりしたら、それを梯子か何かに登って、展示スペースに展示してOKなんでしょうけど、メタバース上だとそんなに簡単にはいきません・・。

まず、お預かりした作品が少し立体ぽく見えるように、ブレンダーというソフトで3D化して、それをユニティで、アレしてソレして、最終的にCluster上のワールドの美術館の壁に展示していくので、計3つのソフトを経由して、初めて展示が完成するわけです。

しかも、互換性も微妙な3つのソフトなので、「ここに展示したい」とピンポイントで思ったところにピタッと飾れるわけでもないらしく、制作のCoin Cow Art氏は試行錯誤を繰り返しながら、忍耐力と直感力で、どうにか展示物を展示したい場所に展示する術を身につけたらしいです。
本業の合間に、こうした活動をしてもらっているので、もうね、ほんとにさ、頭上がらない・・・💦

そして、もう一人のメンバーであるアッキーことアキボットくん🤖も、今回の美術館制作から、Unityを覚えて、Coin Cow Art氏と協働して展示作業をしてくれています( ;  ; )💦💦こちらも、本業のお仕事の合間に、Unityと格闘してくれているわけ・・・

Unityなんてさ、ゲーム制作者さんとかが、ゲーム作るのに使う超専門的なソフトなわけで、普通の人が触れるような代物ではないと思うんですよね。
実際、自分も教本みたいなのを読んでみたことがあるけれど、最初から最後まで、1ミクロンも理解不能でした・・・

それを、そっち方面全く素人のアッキーがやってくれているんだから、もうね、ザ・チャレンジャーなわけよ。。それだけだって、10本以上の奮闘記事が書けるんじゃないの?

チームKURi-VERSEの面々の優秀さと努力の結晶で、着々と美術館オープンへと近づいていっているわけです・・・🌰🖼✨

美術館内にせっせと展示作品を飾るアキボット君(左)とCoin Cowちゃん(右)
か、、かわいい、、、🌰❤️

それに引き換え、、、このわたくし、くりすだめのしていることといえば・・・

カフェ店内にかわいいペットキャラを置こうと、ショップでチケットにて引き換えてきたペットが思いのほかデカ過ぎて、しかも吠えたり火を吹いたりして凶暴だった件とか・・・全くろくなことをしていない気が・・・🤣💦💦爆
さーせん・・・

デカすぎるペットに戸惑うくりすだくん(写真中央)

そんなこんなで、、、メタバース美術館、オープン間近です!!

これを読んでいる方の中で、絵を描くのが好きとか、NFTやってるよとか、ハンドメイドしているよ、展示したいよという方がいたらぜひご連絡くださいね。
😊❤️🖼❤️