見出し画像

GoToキャンペーンの概要と注意点

注目度の高かった「Go Toキャンペーン」のトラベル事業が7月22日から始まることになりましたので、いつもとは趣を変えて、現時点でわかっている情報をまとめました。

■キャンペーンのポイント

Go Toキャンペーンは、新型コロナウイルスによって甚大な影響を受けている観光・運輸業、飲食業、イベント・エンターテインメント業などを対象とした需要喚起キャンペーンで、1兆6,794億円の予算が計上されています。

今回スタートするのは「トラベル事業」で、キャンペーンのポイントは次の通りです。

●国内旅行を対象に、旅行代金の2分の1相当額を支援する
●宿泊を伴う旅行は、1人1泊当たり2万円、日帰り旅行は1人1万円が上限
●支援額のうち7割は旅行代金の割引、残りの3割は、旅行先で使える「地域共通クーポン」として支給
●7月22日以降に開始する国内旅行が対象。回数制限は無く、期間中は何度でも利用可能
●出張や社員旅行も対象

以下、具体的にみていきましょう。

■宿泊を伴う旅行の場合

宿泊を伴う旅行の場合、1人1泊当たり2万円を上限に、旅行代金の2分の1を支援するとなっていますが、支援額のうち「7割は旅行代金の割引」で「3割は旅行先で使える地域共通クーポン」での提供となります。

GOTOキャンペーン概要

(注)ここからの説明で使用する図は、すべて観光庁が公表している資料から引用します。

つまり、2万円の旅行をした場合、支援額は2分の1の「1万円」ですが、そのうち3割の3,000円は地域共通クーポンなので、旅行代金の割引は7,000円(旅行代金の35%)です。
なお、地域共通クーポンの配布は9月1日以降に出発する旅行となる予定ですから、現時点では「35%の割引(上限14,000円)」というのが正しい認識です。

ちなみに、旅行代理店や予約サイト経由で申し込みをした場合は、宿泊費だけでなく交通費も割引対象となりますが、宿泊施設を直接手配した場合は、宿泊費のみが割引対象です。

GOTO宿泊の場合

今回のキャンペーンは、出張も対象になりますし、予約サイトを経由した申込だと、修学旅行や社員旅行なども支援の対象です。

ただ、予約サイト等で割引価格での販売が実施されるのは、「7月27日以降、準備が整った事業者から」となってます。
個人で直接手配した場合は、旅行後に①申請書、②領収書(原本)、③宿泊証明書、④個人情報同意書を添えて、郵送またはオンラインで申請することが必要です。
※詳細は「調整中」となっています

■日帰り旅行の場合

日帰り旅行では、旅行代理店や予約サイト経由で予約する、往復の乗車券等の移動と旅行先での消費となる食事や観光体験等とのセットプランが対象です。昼食付のバスツアーなどが典型的でしょうか。

宿泊を伴う旅行と同じく、費用の2分の1が支援額ですが、上限は1万円です。そのうち7割が旅行代金の割引で、3割が地域共通クーポンの配布となります。

■「ツアーに含まれる料金は割引対象」の注意点

ツアーに含まれているものは「旅行代金の割引」対象ということですから、お金を使う予定のあるイベントをパックにするとお得だという宣伝を見かけます。素泊まりプランより、夕食付プランの方がお得という印象を受けますが、そうとも限りません。

単純に、素泊まり10,000円のプランと夕食付15,000円のプランを比べてみましょう。

素泊まりの場合、割引額は5,000円(そのうち2,000円は地域共通クーポン)です。仮に、地域共通クーポンの対象となるお店を利用し2,000円以内で済ませれば、実質の負担額は5,000円です。※地域共通クーポンは1,000円未満四捨五入です

一方、夕食付15,000円のプランだと、割引額は7,500円(そのうち3,000円は地域共通クーポン)。仮にクーポンを使い切ったとしても、実質負担額は7,500円ですから、単純に支出が多くなります。
旅行代金の割引は、15,000円×50%×35%=5,250円のため、クーポンを使う機会がなければ、実質負担が9,750円となるので、随分高い夕食代になってしまいかねないということです。

1個しか必要ないのに、「2個買うともう1個おまけ!」と言われて、結局は無駄な出費になってしまった・・・という場合と似てますね。
もちろん、3,000円のクーポンをフル活用すると、お得になる可能性もありますし、夕食代だけでなく、ツアーの中に行きたい施設の入園料なども含まれている場合は、その料金も含めて割引対象となりますから、ご自身の旅先での行動をよく考えて利用したいものです。

ちなみに、地域共通クーポンが利用できる店舗は、現在登録を募集されてるそうですから、ご自身が行きたいお店で利用できるとは限らない点にも注意が必要です。

前述の通り、地域共通クーポンの利用開始は9月1日以降となりますから、制度の恩恵を最大限受けるためには、9月以降の旅行を計画する必要があります。

■自治体ごとの独自キャンペーンも実施中

この「Go TOキャンペーン」の開始時期が不透明だったことから、全国の多くの自治体で、独自の割引キャンペーンがすでに実施されています。
地域の活性化の必要性と、コロナウイルスの感染防止の観点から、対象者を「同一都道府県内に住む人」限定にしているケースも多いようですし、既に予算の上限まで予約が入り、申し込みを締め切っているところもありますので、まずはご自身の地域を確認してみましょう。

以上、今回は注目度の高い「Go Toキャンペーン」トラベル事業を取り上げました。
まだ制度が未定で、詳細は今後発表というケースもありますから、恩恵を最大限に受けようと思うなら、くれぐれも思い込みで予約をしないようお気をつけください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?