見出し画像

人を育てるってどーすんの?

気付けば50代も目前だ。
自分にも50代がくるとはね。

当たり前だって?
意外と実感はわかないもんです。

仕事の立ち位置で言えば、
自分の事だけでなく
下を育てていかないと
いけない世代だと思うんですが。
現実は自分の事で精一杯です。

というかね。

自分の周囲に限って見ていると。
自分に限らず、みんなそんな感じに思えます。
実際、自分も誰かに色々と
教えてもらった記憶もないし。

考え方としては。

「学校じゃあるまいし、
 社会に出てまで誰かが手取り足取り、
 教えてくれるわけないだろう。
 仕事は見て覚えるんもんだ」

うちで言えば、こんな感じで。
自分も仕事始めた頃とか、
そんなもんだと思ってたし。

けど、今の時代にはあいませんよね。

そもそも、生涯一社が美徳で
長く勤めるのが基本というなら
時間かけて覚えろも通るのかもですが。

人の出入りも激しくて、
長く人もとどまらない。

新しく入ってきた人には、

上手に教えて。
自信をつけてもらい。
早々にこなしてもらう。

そーでないと、
そもそも仕事がまわらない。

体制そのものの問題については、
別問題なので置いておくとして。

イチ社員の出来ることで考えれば、
そこが近々の問題です。

人を育てるのも、経験欲しいですよね。
そーいうのも積み重ねたいんですけど。

自分はどーか?と振り返った時。
50も目前だというのに、
今までの人生で後輩等を
指導教育した事、、、

ほとんどないしw

数人いるけど、教育したってほどではないし。
なんなら社内に残ってない。

で、当面の課題として。
自分の前には今1人新人さんがいる。

自信を付けてもらって、
出来るようになってもらいたい。
指導教育する立場だとも思う。

・・・けどね。

こーいう話を、
社内でも所属が違う人達と話をすると


出来る出来ないはその人次第。
ほっときゃいいじゃん。


案外、この意見が多いw

最初ある程度教えたら、
そっからはその人次第。
そんな感じです。

その根底には、

「自分も何もしてもらわなかった」

これがあると思うんだけど。

確かにそうなんだけどね。
そこいい加減変えたくないですか?

で、変えようと思ったら
人を育てる術ってよく分からない。

やりすぎてもいけない気もするし、
放置しすぎもいけないだろうし。

残念ながら周囲には
賛同者も経験者も少なそうなので。

過去、好きだった言葉達に
励まされてみようと思います。

大好きで再放送を何度も見てた
昭和の熱血ドラマ
「スクールウォーズ」より。


「相手を信じ、待ち、許してやる事」

これ、見たの小学生だったけど
今見てもささります。

スクールウォーズ引用しだすと
他の名場面色々見たくなるので
多くは語りませんが。

最後にもーひとつ、
名言引用させてもらって締めようと思います。

「やってみせ、言って聞かせて、
 させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ」

連合艦隊司令長官・山本五十六の名言。
かなり有名なやつですけど、
これも初めて聞いた時印象に残ったヤツです。

どんな名言も、知ってるだけでは意味はなく。
実生活に活かせるかなわけですが、、、

難しいなー

「許してやる事」とか「ほめてやる事」とかw

カープの試合なんかを観ていても、
ちょっと負けが込みだすと

「今年はもーいいから若手を使え」
「我慢して育てろ」

とかいう声が多くなるんですけど。
やらせる以上は責任が伴うわけで、
ただやらせれば良いというもんでも、
ないとは思うんですけどね。

「人を育てる」とか考えるのが、
そもそも傲慢でしょうか?

どーせ50代になるのなら、
年相応の事もこなしたいんですが。。。

いいなと思ったら応援しよう!

くりす
よろしければサポートお願いします!