知らないことには口出さない。

世の中には色んな人がいる。

例えば、詳細を知らず否定や肯定をする人。

こういう人を見た時、いい加減だなと思ってしまう。

否定や肯定はある程度それがどういうものなのか、メリット・デメリットの有無とかの中身を見るから言えることだ。

そういった過程をすっ飛ばして否定や肯定をしてしまう人を信用するのは難しい。

ちなみに、これは人の好き嫌いにも同じことが言える。

相手がどういう人柄でどういう価値観を持っていて、何に重きを置いているか。

相手を知って初めて好き嫌いという評価を下せる。

だから、第一印象や直感にばかり頼るのではなくコミュニケーションで足りない部分を補う必要があると私は考えている。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?