見出し画像

テレワークの呑気な会話に、10日振りに出張から帰宅した娘に怒られた話。 急に家が静かになった。

息子が自宅勤務になって14日目。主人は1週間と1日。

娘は昨日の夜遅く帰宅して、今朝久しぶりに会話した。主人がテレワークになる前に出張に出たので、私たちの暮らしぶりを心配して、尋ねてきた。私が、主人のテレワークを想像して愚痴っていたから。

「どう?」

「いゃ〜。初日は大変だったけど、その日に気持ち切り替えて楽しくやってる!」

前の記事に書いた通りの話をした。その上、毎日、夕方からジョギングに行ってる話しやお昼寝していた話まで面白く話した。

「楽しくやるって、休みじゃないんだよ💢自宅勤務で楽!みたいな人いるけど💢ホワイトカラーおじさんは良いですねー!私は8時半からミーティングです!」

と、部屋に入った。

そう言えば、日曜日、家族3人で夕飯を食べている時に主人が息子に、明日(私が介護の仕事で留守なので)お昼どこかに食べに行こう!どこに行くか?なんて、話をした時、息子に来週は忙しいからお昼を外に食べに行く余裕はなさそうだ。と優しく断っていた。

毎朝、おやつは何にしようか〜?なんて、呑気なことばかり言ってごめんなさい。

若者は忙しいんだ💦

主人も会議したり、電話したりちゃんとしている。

のんきな私に付き合っくれてる?

いや、主人は多摩川でボールを蹴ろう!って息子を誘っていた💦💦サッカーボールまで、注文してしまった。

そういえば、いつするの?昼休みに??って息子に聞かれていた💦

息子は優しいから、何にも言わないけど💦

娘と同じように、「この人達、呑気すぎる」と、思っていたはず。

裁量労働制だから。と主人はニコニコして自信を持っている。

コロナの嵐でホワイトカラーおじさんが吹き飛ばされるー。ギリギリセーフで逃げ切れるか?定年まであと1年ちょっと。

娘は怒ってるわけではなくて、事実を述べただけなんだけど、言い方が怖かった。夕飯は久しぶり煮家族4人が集まって、にぎやかだった。娘がいると、やっぱり楽しい!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?