見出し画像

【Medium】音楽に身を任せて勉学に勤しむ【Music】

おはようございます。
週も折り返し、疲れも溜まってきましたね。
毎日のような雨も、うんざりしてきました。


そんな毎日の中でも、仕事をしたり
作業をしたり、勉強をしたり
集中しなければいけないことはたくさん。


何か、集中しながらもリラックスしたい。
そんな時におすすめのメディアを1つ。




しゃろう Sharou


知っている人は知っている。
Youtuberが使うフリーBGMの代表格とも言っていい、
しゃろうさんのフリーBGMをご紹介いたします。


この方のBGMは、フリー音源として有名ですが、
私がオススメする「作業用BGM」の圧倒的No.1です。


オススメするポイントとしては3つ。


1.心が解れるような音選び

この方のBGMは、音色が「インパクトのある重低音」や、「テンションの上がるブラスサウンド」、「癖の強いギターサウンド」がほとんど使われていないので、ゆったりとリラックスした状態で聞くことができます。

このような音楽は、特に繰り返しの必要な作業をするときに、聴いている人を自然体にさせ、集中を持続させる力があると思います。

2.ゆったりとした曲調・歌詞なし

一般的なJ-POPや洋楽は、それこそノリのよさやキャッチーさを掴みとしていて、思わず身体でリズムをとってしまうような感覚があるため、作業用としては向きません。さらに歌詞があると歌詞に集中力を持っていかれてしまいます。

その点、この方のBGMは身体がわずかにゆれるような感覚で、長い間後ろでなっているような、「まさにBack Ground Music」といった感じです。なので、集中が途切れにくく、かといって過度に緊張をかけないところが非常に作業向きです。


3.30分の作業用がYoutube上にある。

オリジナルのフリーBGMに多いのは、大体2~4分くらいで終わってしまい、「動画の素材として使ってください」と目的がはっきりしてしまっているものです。

ところが、このしゃろうさんのBGMは、短いバージョン(2~4分程度)と長いバージョン(30分程度)の2種類あるものがあり、作業用として利用がしやすくなっています。もう、この親切さに脱帽です。


DAIKIの選ぶ目的別のオススメBGM

1.朝、少しだけ元気を注入して作業


2.休日午後、クッキーでもつまみながら


3.夜、眠い目をこすりながらゆったりと


4.今日は元気に1日頑張りたい!!


裁縫や内職、デスクワークなどの作業のお供に
また、課題や勉強のお供に

いろいろな作業に最適な「しゃろう」さんの作業用BGMの紹介でした。


では、また。

この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,632件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?