マガジンのカバー画像

Travellin' PHOTO

380
旅先で撮影した様々な写真をテーマごと、場所ごとに整理していきます。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

2022年5月 宮古諸島3 伊良部島

2022年5月 宮古諸島3 伊良部島

宮古諸島のバスやタクシー、レンタカーなど交通機関は、島ごとに乗り入れ規制など厳しいようで、宮古島から伊良部島への路線バスは協栄バス(下地空港から伊良部島経由宮古島へは協栄バスと中央交通2社)のみ。すごいバスが市役所前に待っていた。マイクロバスサイズ。動き出すとブルンブルンとマジで音がする。坂道は比喩ではなく、喘ぎながら走る。バスマニアは泣いて喜ぶだろうな。

伊良部島では昔、宮古島から連絡船が通っ

もっとみる
2022年5月 宮古諸島2 宮古島

2022年5月 宮古諸島2 宮古島

来間島から橋を渡って、宮古島へ。すぐに、ツヌジ御嶽こと下地神社がある。昭和53年に老朽化した社を建て直したという実に立派なお社だった。

沖縄製糖の工場脇に史跡、池田矼(いけだばし)が残っている。今から200年前に造られたという。

近くの宮古特有の巨石墓、ミャーツ墓へ。

工芸センターへ立ち寄り、その後、本土復帰50周年関連パネル展開催中の宮古島市総合博物館へ向かった。肝心のパネル展は拍子抜け、

もっとみる
2022年5月 宮古諸島1 来間島

2022年5月 宮古諸島1 来間島

昨年暮れにも訪れた宮古諸島へ。宮古へはこれで4回目。アシはもちろんLCC、ジェットスター。成田空港第3ターミナルへ行くと、ターミナルが以前の倍ほどの大きさに生まれ変わっていた。ジェットスターのカウンター奥には、何と手荷物の自動預け機まで並んでいる。へええ。

さて、沖縄はすでに梅雨入りしている。天気予報は4日間の滞在中、ずっと傘マークが付いていた。まあこの時季だからしゃあない、と傘を持ち、日焼け止

もっとみる
2022年5月 大相撲5月場所初日

2022年5月 大相撲5月場所初日

先月遊びに出かけた加計呂麻島で、世話になった知人から大相撲のチケットをもらった。東京へ行ったら観に行きたいという人が入手したモノらしかったが、都合で行けなくなったというのだった。同行した友人はあいにく礼文島へ行ってる最中だから、とぼくがいただくこととなった。チケットは5月場所の初日。ありがたく活用させていただく。
国技館へ来るのは12年ぶり。まだ元気だった母を連れて、子供たちも一緒に初場所を観に来

もっとみる
2022年5月 秩父大滝の蕎麦屋、紺屋(こうや)

2022年5月 秩父大滝の蕎麦屋、紺屋(こうや)

西沢渓谷を13時半過ぎに出発。雁坂トンネルを抜けると、あっという間に秩父の大滝だ。いつも秩父側から行くので、どんづまりの不便で遠い場所という印象が強いが、山梨側からこれほど簡単にアプローチできるというのは拍子抜けの感がある。
目指す蕎麦屋、紺屋(こうや)へ初めて来たのは、10年前。毎年、2月末から3月アタマに、セツブンソウを観るために秩父通いを続けて来たが、その都度、新たな蕎麦屋を発掘していた。そ

もっとみる