見出し画像

リズムロボット♪ ミミーを作ってみよう!

こんにちは、ユカイ工学のkurikitチームです!

2020年6月より続いていた、女子美術大学 × ユカイ工学kurikit 『ユカイなロボット開発プロジェクト』

今回は制作作品の中から、『リズムロボット♪ ミミー』のつくりかたをご紹介します!

工作レベル:★★★★
制作時間:約30時間

ミミーは音に合わせて耳が動いたり、ほっぺがピカピカ光ったり、「ミー!」って喋ってくれます✨

画像1

〜♪♪♪ ピョコピョコ!ピカ☆ピカ☆ルンルン!


材料と道具

画像3

ユカイな生きものロボットキット
ココロキット
・micro:bit(マイクロビット)  2個 ※ 教育向けマイコンボード
・布(ボア)
・綿
・フェルト
・ビーズ
・手縫い糸
・マジックテープ
・はさみ、針など


作り方

1. 紙でぬいぐるみの型紙をつくります。

画像2


2. つくった型紙を布に書き写し、カットします。

画像4


3. 顔→耳の順に縫い合わせていきます。
ここで注意することが耳の付け根です。
耳の付け根はしっかり縫ってしまうと動かなくなってしまうので、ゆる〜くくっつけます。
下は後でマジックテープをつけるので、縫わないようにします。

また、写真のように耳の片側を別の布にアレンジしても可愛いです。

画像5


4. フェルトとビーズで顔をつくります。

画像6


5. micro:bit(マイクロビット)をコンパクトにまとめます。

画像7


6. 内側にモーター、micro:bit(マイクロビット)、電池をそれぞれ糸で固定していきます。
モーターは結束バンドを耳の中に通し、上部後方につけます。
micro:bitはほっぺたの位置につけます。
モーターの電池は重しも兼ねて下の方につけます。
micro:bitとモーターの二つは、頻繁にスイッチをON/OFFするので出入り口から近い位置につけましょう。
そして底の部分にマジックテープをつけます。

画像8


7. すきまに綿をたっぷり詰めます。

画像9


8. 形を整えてぬいぐるみの完成です!

画像10


9. Scratchでプログラミングします。
使用するPCや環境によって適切な数値があるので、色々と試してみるといいでしょう。

【モーター】

画像14


【micro:bit】

画像14


【声】
ミミーの声は、物音や声を録音したものをScratchで加工するといいでしょう。
一例ですが写真のような「ミー!」や「ピョコ!」や「ニュ!」といった音が可愛らしくておすすめです。

画像13


完成!

画像14

一緒に音楽を聴いたり、お話をしてたくさん可愛がってあげてください♪

なでなで♪ 「ミー!作ってくれてありがとう♪」

製作者:I.A(女子美術大学)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?