見出し画像

今の彼女たちは・・・ ~【櫻坂46】最近のパフォーマンスから受ける印象~

最近の彼女たちの楽曲披露を観ていて思うのは、パフォーマンスから受ける印象が、以前と比較して、かなり変わってきているということだ。
4枚目シングルのタイトルをみても、「断絶」「絶滅」「ジレンマ」など、ネガティブな意味を持つ言葉が付けられている楽曲が結構ある。

櫻坂46に改名した直後は、しばらくの間、マイナスの意味合いが強い単語を使うことを意図的に避けていたような気がする。
これは、改名を発表したCMにもあるように、欅坂46を超え、より進化したグループであることを印象づけようとしたということも、少なからず影響しているのだろう。

しかし、時が経ち、3枚目シングルの頃から、「流れ弾」「Dead end」「Nervous」というように、ネガティブ要素が強い言葉がタイトルに登場してくるようになる。

にも拘わらず、3枚目シングルが発売された頃に開催していたツアーライブなどを観ていても、欅坂46の頃とは受け取る印象が全く異なっていた。
「流れ弾」や「BAN」など、かなり激しいパフォーマンスであっても、「不協和音」「ガラスを割れ!」「大人は信じてくれない」「月曜日の朝、スカートを切られた」のように、観ている側に問いかけ、訴えかけるような要素が、かなり薄まっているように感じられたからだ。

これは、櫻坂46として活動していく中で、「独自のスタイル」が確立してきたことが、大きな要因と言えるかもしれない。
もう、ネガティブ要素が強い単語を使ったとしても、欅坂46時代のように、「大人や社会に安易に迎合せず、あらがっている若者たち」というイメージと結びつくことはなく、どちらかと言えば、本人が成長し進化することで、周囲に適合できるようになってきており、むしろ環境の方を変えていこうとする気概すら感じられる。
これこそが、今の「櫻坂46」が伝えたいことなのだろう。
「一緒にやっていこう」
「共に変化していこう」
「勇気を出して一歩を踏み出してみよう」
というように、自分達が行動し、周囲に働きかけることで、道を切り拓いていこうという強い意志が、彼女たちのパフォーマンスから伝わってくる。

このように、確実に次のステージへと進化している姿を観ていると、「欅坂46」の楽曲をオリジナルのままの振付や演出で披露するのは、もう相応しくないかもしれない。
根底に流れている精神スピリットは、今もなお、しっかりと受け継がれているが、その表現や目指すところは、大きく進化している。
理佐さんの卒業コンサートで、欅曲がいくつか披露されたが、今の櫻坂46の中心メンバーである二期生が参加しなかったことには、このような意味もあったのではないだろうか。

次のライブまでは、少し時間がある。
昨年末に開催された「1周年記念ライブ」がベストであるが、そろそろ、「ライブが円盤化される!」というニュースが聞きたいところだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?