見出し画像

水害や台風に備えて~車からの脱出~

こんにちは。旅のアドバイザーのさくらです。

8月は梅雨末期のような豪雨が続き、各地で土砂崩れや洪水が発生しました。
台風や豪雨の被害も毎年続いています。冠水した道路に車が取り残されたニ
ュース映像を見た方も多いでしょう。
もし自分が、車に乗っているときに水没の被害に遭ったら、どのように脱出
するか。事前に知ってイメージトレーニングすることが、命を守ることにつ
ながると思い今回のテーマを選びました。

まずは、冠水を回避することが大事です。
大したことのない水位なので通り抜けられると思うのは危険です。低い水位
でも吸気口やマフラーからの浸水でエンジンが停止することがあります。マ
フラーの位置は思ったより低いです。何センチくらいか一度自分の車で確認
してみるのはいかかでしょうか。また車のフロント部分にある吸気口は、マ
フラーより高い位置にありますが、車が進む際に水を被るので浸水しやすく
なります。冠水している場所は通らないのが一番です。

次に、もしもの場合に備えて脱出道具を用意しましょう。
自動車の窓ガラスは、走行中の安全確保のために強度があり、簡単に割るこ
とはできません。窓ガラスを割る専用の道具「脱出用ハンマー」を自動車用
品店やホームセンターで購入して、運転席から手が届く範囲に置いておきま
しょう。脱出用ハンマーには、窓を割る機能だけでなく、シートベルトカッ
ターや消火器が一体になったものなど、いくつかの種類があるようです。値
段も数千円くらいですので、台風シーズン前に一度探してみてはいかがでし
ょうか。
なお、一部に窓ガラスを破砕できない粗悪品が出回っているようです。JI
SマークやGSマークが付いている製品を選ぶか、よく分からない場合は信
頼できる店で尋ねてから購入してください。命綱が粗悪品だったなんて、本
当に命取りになりかねません。

3番目に、脱出用ハンマーをどのように使ってどのガラスを割るか、事前に
シミュレーションをしましょう。
国民生活センターの発表によると、脱出用ハンマーを実際に使ったことのあ
る188人のうち、なんと89人が何らかの理由でガラスを破砕できなかったそ
うです。せっかく購入した脱出用ハンマーをトランクに入れていた人もいた
とか。
車のフロントガラスには、合わせガラスが使われており、脱出用ハンマーで
割ることができません。合わせガラスにはJISマークの近くに「L」また
は「LP」の表記があるようです。
脱出用ハンマーで割ることができるのは、強化ガラスです。主にドアガラス
やサイドガラスに使われています。強化ガラスにはJISマークの近くに
「T」または「TP」の表記があるようです。
リアガラスは、車種によって合わせガラスが使われているものと強化ガラス
が使われいるものがあるようです。自分の車のどのガラスが脱出用ハンマー
で割ることができるか分からない場合は、メーカーやディーラーに確認して
ください。

緊急時は慌てて冷静な判断ができなくなります。事前に脱出用ハンマーをど
のように使って、どのガラスを割ればいいか、家族で防災の話をする際に車
の話も併せて話し合うといいですね。
脱出用ハンマーについての詳しい調査結果や、合わせガラスと強化ガラスの
違いなどは、文末の参考サイト「自動車用緊急脱出ハンマーによるガラスの
破砕-万が一の水没事故に備えましょう-(国民生活センター)」をご覧く
ださい。

さて、いよいよ水の中で車が動かなくなったときの対処法です。
図解入りの分かりやすい資料が国土交通省から出ています。詳細は文末の参
考サイト「自動車ユーザーの皆様へ─車両からの脱出手順について─(国土
交通省)」を参考にしてください。
1.水位が低いうちにドアを開けて逃げてください。
2.水圧でドアが開かない場合は、落ち着いて窓を開けてみましょう。
窓が開いたら窓からの脱出を試みてください。
3.ドアも窓も開かない場合は「脱出用ハンマー」の出番です。
事前のシミュレーションを思い出して、脱出用ハンマーを取り出し強化ガラ
スの窓を割りましょう。
4.どうしても窓が割れない場合は、車の外と中の水位が同じくらいになる
まで待ちます。そうすると水圧が下がるので窓が開くことがあります。

4の状況はテレビドラマや映画で見ることはあっても、実際に自分がその状
況に置かれたら、とても冷静に対処できるとは思えません。
備えあえば憂いなし。
・冠水した場所は通らない。
・脱出用ハンマーを用意し、事前に脱出シミュレーションを行う。
・もしもの場合も、事前準備を思い出して希望を捨てない。
いつ何が起こるか分からない昨今です。みなさま自分と自分の大事な人の命
を守る準備を!

■参考サイト
自動車用緊急脱出ハンマーによるガラスの破砕-万が一の水没事故に備えま
しょう-(国民生活センター)
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20200820_1.html

自動車ユーザーの皆様へ─車両からの脱出手順について─(国土交通省)
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001358646.pdf

#水害 #緊急脱出 #消費生活アドバイザー #車

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?