同じこと思う人がいた

否定されたときは悲しかったけど、同じ気持ちの人もいたから救われました。

おんなじ気持ちの人はいないかな~って、思ってたんです。
わかってくれる人がいました。

今年も残りわずかで、やり残したというか、食べておきたいものはなにか?と考えました。

今月はいろいろ食べた。
でもまだ食べたいものがある。

TSUBASA COFFEEのケーキ食べてない。
フルサン食べたい。

行くか。
いや、明日イベントだ。
疲れる。

でも、整体に行って元気になった。
先生のおかげで恢復しました。

明日のイベントの帰りに行く。
でも省線に乗って乗り換えを考えると、新宿御苑は今日行った方がいい。
行くか。

混んでるだろうなーと思いながらTSUBASA COFFEEに行ったら、お店の前のベンチに人がたくさん座ってました。

日替わりのケーキを食べたことがなくて、店主さんが毎日ちがうロシアンルーレットだけど、はずれがない、と言っていたので食べてみたかったのです。

先日お店に持って行った、味噌キャラメルの感想も聞きたかったのです。

順番がきて、店内に入りました。
ケーキ2種類に迷いましたが、煎茶ストロベリーチーズケーキにしました。
カプチーノを頼んだら、とても美しいラテアートでした。


先日ラテアートワークショップに参加したのですが、ハートを描くだけでもとても難しくて、何カ月修行すれば、このような美しいラテアートが描けるようになるのでしょうか。

ケーキの上にイチゴが載っていて、三段になっていました。
ケーキは煎茶が香って、チーズケーキのなめらかさがあって、また煎茶を感じました。


甘ったるくなくて、おいしいです。
白砂糖!って甘さでなかったです。

ケーキ食べれた、今年の目標叶った。
と思ってなにか忘れている気がしました。

まあ、いいか、そのうち思い出すだろうと思って、会計をしました。
そのとき、店主のりゅうじさんに、味噌キャラメルみんなおいしいって言ってましたっていわれました。

それだ!
そのこと訊くの忘れてました。
お店にきた目的はそれもありました。

おいしいと思ったので、会社に味噌キャラメルを持って行ってみんなにあげたら、みんな微妙な反応でした。
おいしくなかったようです。

人の味覚はそれぞれです。
でも、私はおいしかったんです。

それをみんなに否定されて悲しかったです。
こうなったら味噌キャラメルを布教して、おいしいという人を見つけよう。

私の発信力では、インフルエンサーのように味噌キャラメルをスターダストに押し上げることはできない。
半径3メートルくらいの人たちに推しえるだけ。

でも、おいしいと思ったものを否定されて悲しいので、おいしいという人を探す!

先日お店で夜ご飯を食べたときに、こんなにおいしいものを作るお店の人たちはいろんな味を知ってるから、味噌キャラメルをおいしいって思うかもしれない!と思って、持ってきていいか聞きました。

キャラメルをプレゼントしたい人がいて、買にいく予定があったので、丸の内に買いに行きました。

味噌キャラメルの良さを分かってくれる人がいて、うれしかったです。
他の味もとてもおいしいです。

キャメルはナンバーシュガーのもので、12種類あって、限定で丸の内店だけで、味噌キャラメルが買えます。

人の味覚ってそれぞれだから、私はおいしいと思ったんですが、会社の人たちのように、う~ん?って思う人もいると思います。

味噌キャラメルを買いに行ったときに買った、通常の12個入りをプレゼントすることができました。

ダイエット中の方だったのですが、キャラメル一粒くらいいいよね。
一粒なら、チートデイってほどじゃないし。
たぶん。

と思って渡してしまいました。

プレゼントを渡した方のイベントがとても楽しかったのですが、味噌、みそ、ミソ、キャラメル、と書いていたらすいません、長くなったので次回書きます。

イベントのあとおいしいもの食べれて、初対面なのにおばさんはずうずうしく好きなものを見せてきました。

それも長くなると思うので次回書きます。

次回予告『倉科おばさん、省線に乗って積読は宝だと教えてもらい、FIREしたものを食べる』
を書く予定です。

あ、省線って国鉄です。
現代風にいうならば山手線です。
山手線に乗りました。

更新されていたら、読んでくださるとうれしいです。
予告の内容にギュッと濃縮してすべてを語ってますが、そんなことを書きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?