心地いい状態

楽しいってどんなときかな?
心地いい状態?

川上徹也さんの『使えば使うほど好かれる言葉』を読みました。


『「楽しい」は、「満ち足りて愉快な気持ちであること」を表現する言葉です。
あなたは、どんなときが一番楽しいでしょうか?
ひとりでいるのが楽しい人もいる。
気の合う相手とふたりきりで会うのが楽しい人もいる。
また、大勢で会うのが楽しい人もいるでしょう。
「楽しい」と感じるとき、あなたの心の中には、どんな感情があふれているでしょうか?

その語源は「手伸ばし」だという説があります。
つまり、手を伸ばしている状態のこと。手を伸ばして舞い踊る様子からきたというのです。
「楽」という感じも、楽器を鳴らしている様子から成立しました。
どちらにしても、リズムを奏でるような、心地よい状態を表しているといえるでしょう。
誰かと会って楽しく感じるときは、心の中で奏でられるリズムがうまく合っているときかもしれません。
何かを一緒に体験していとき、相手が「楽しい」と言ってくれると、こちらも楽しくなります。つまり、言えば言うほど楽しくなるということです。』

いつも心地いい状態だといいです。
いつも楽しいといいです。

その状態がずっとは続かないけど、でも楽しいときは楽しい。


この記事が参加している募集

#読書感想文

188,500件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?