見出し画像

『松崎修 木漆展』明日から!くらしのギャラリー本店

2015.11.19.     

こんばんは。

明日から、くらしのギャラリー本店では『松崎修 木漆展』を開催致します。

二年ぶり、二度目の個展です。
お重、お盆、皿、鉢、ぐい呑、匙などなど200点を超える品物が届きました!
松崎さんの木の器は刳りものといって、手道具で木の塊から削り出す方法で作られています。
一気に仕上げてしまうと狂いが出てしまう為、ある程度まで削ると放っておいて狂いを出させてからまた削っていくという、時間と手間がとてもかかる作業で作られています。
木の器として使いやすいように、保護材として漆を塗るので、漆器や漆芸のそれらとは違い、あまり磨くことをせずに、15回以上塗り重ねてあります。
使うごとに艶が増して、美しい様へと経年変化していきます。
明日から4日間、修さんも在店してくださいます。
車で来られるそうなので、いまごろ東名高速を走っておられるころでしょうか。
無事に到着されますように。。
では、明日から皆様のお越しをお待ちしております!