見出し画像

『松本行史 家具展』より 椅子。

2015.10.26.     

こんばんは。

今日もご遠方から展示会を見にお越しくださった方もおられ
嬉しい一日でした。
ご来店いただいたみなさま、ありがとうございました。

さて、今日は基本中の基本で「椅子」をご紹介します。

TORIIチェア。
背もたれの部分が鳥居に似ているのでTORIIチェアと命名されたこの椅子。
低めの背もたれですが、しっかりと支えてくれるので
座り心地に不安感がないです。

Aチェア。
背もたれの形がアルファベットのAのようなのでAチェアです。
Bはありません。
座面が大きく、女性に人気のあるこの椅子。
TORIIチェアもそうですが、どちらも背が低いのでお部屋の中での
圧迫感がありません。

片肘スティックチェア。
肘無しもあります。
前の二脚にくらべてハイバックな椅子。
背中をしっかりと支えてくれますので、ゆっくりと座っていただけます。

三足スツール。
一見不安定にみえるこの椅子。
足を一本挟む様に座っていただくと安定します。
また、今回も改良されており、若干足が広がってますので
安心して座っていただけます。
玄関先で靴を履く様に、リビングやダイニングで補助椅子として
色々とお使いいただけます。
注:踏み台の様に使われると転倒しますのでご注意ください。

四足スツール。
持ちやすい様に耳が付いたような形が可愛らしいスツール。
四足なので安定感は抜群。
花台としてお使いいただくことも多々あります。

松本さんの作る椅子はすべてネジも釘も使ってません。
座面にはこの様に、脚が突き抜けた跡があります。
座面の穴よりも少し大き目に作った脚の部材を、木殺しといって
金槌で叩いてはまるぐらいまで潰してから差し込み、抜け出たところを
二つに割って、クサビを打ち込みます。
こうすることでしっかりと木が締まり、抜けなくなります。


宮崎県の矢澤工房で矢澤金太郎氏に師事した修行時代。
毎日、延々と椅子ばかり作り続けたと言われる松本さん。
数をこなしているだけはあり、座り心地はどれもよいです。
ただ、座る人それぞれに個体差を感じると思います。
じっくりと座って比べてみてください。

明日は会期中ですが、定休日をいただきます。
また水曜日から、みなさまのお越しをお待ちしております。