見出し画像

わたしの本の選び方

休日の好きな過ごし方がある。
大都市の、何階もある、デカい本屋を巡る事だ。


最近勝手に、自分の本屋の巡り方のルールが固まってきたので、ここに流す。

本の選び方に悩む人、本を読む時間がなかなか取れない人、良ければぜひ試して欲しい。

必要なもの

必要なものは、丸1日の休日と、近くに本屋があること(大きめが良い。無ければ普通の本屋で良い。)

やり方

まず、1番上の階に行く。
1番上の階から、全ジャンルの本棚をサッと見ていく。興味のない棚はどんどん飛ばす。

少し気になった棚は覗いてみる。
たくさんのタイトルが並んでいる。タイトルから全くわからないもの、キャッチーなもの、可愛い表紙のもの…いっぱいある。

興味のある本が1冊見つかったら、手に取ってみる。
そして、前書きと本の目次を見る。

前書きには「本の内容」が書かれている。作者がこの本で何を伝えたかったのか、作者の言葉で簡潔に教えてくれる。

目次には「どのような順番で」「どれくらいの文量で」書いているのか教えてくれる。

この2つを見て、自分が読めそうか判断する。
読みきれそうにないなら、諦める。
読めそうなら、タイトルと作者を頭にメモして、次の棚へ進む。


これを順繰りに行う。
1番下の階までいく。
そうすると、全ての階を見終わった頃には、欲しい本が複数、頭の中に浮かんでいる。

この中で欲しい本を再度吟味して、買う。
全部買っても、全部買わなくても良い。
一部分だけ買っても良い。



レジを抜けた頃には、いつの間にか結構歩いてて、いい感じに疲れている。

そしたら買った本を持って、近くの喫茶店に行く。(デカい本屋には、大抵中に喫茶店がある)

そこで、コーヒーとケーキを頂きつつ、じっくり吟味して買った本を読む。

おわりに

これが、自分の好きな本屋の巡り方である。

昨今、情報過多の時代、本を読む為にも時間を取らなければ読めないようになってきた。

本に向き合う時間と機会が欲しい人は、ぜひやってみてほしい。

この記事が参加している募集