見出し画像

くらげ×寺島ヒロ 発達障害あるある対談 第240回 「ADHDが仕事ができないは整理整頓のできなさから来ているのかな!?」ってお話

登場人物

画像1

kindle版も好評販売中

過去記事マガジンも作ってます

本編

[く] こんばんは。くらげです。

[寺] こんばんは。寺島です。

[く] 今年も早くも一ヶ月の半分が過ぎましたよ!本当に時間が経つのが早いんですが…。

[寺] くらげさんも今年で37歳ですか。そろそろ時間感覚については諦めて、もうないものとして対策してはいかがですかねえ(笑) さて、物書きのくせに本を読むのが苦手なくらげさんですが、今年の目標として本をたくさん読みたい、というのを上げていましたよね?どれぐらい読みました?

[く] 意気込みはあったのですが、それでもまだ4冊目ですね。Kindleで読み上げしつつ散歩をする、というパターンは結構できてきたと思います。昨日は精神的に疲弊しすぎていたので、きっぱり仕事しないで久々に3時間くらいを読書にあてました。

[寺] 読書って、とりあえず余計なことをシャットダウンして、リラックスするのにも使えますよね。本は紙の本ではなくKindleで買うんですか?

[く] 紙の本はどうしても面積を取るので…。でもKindleだと買ったことを忘れることも多いので、読んでないのが何冊あるのかは把握してないです(笑)

[寺] もったいない!(笑)というか、ダウンロードしてよくそのままにしておけますね。私だったら気になって気になって気になって仕方なくてすぐ読んじゃうなあ(笑) 

[く] 寺島さんは、異常な多読と聞いていますが、読むのは紙の本ですか?マテリアルな本があると邪魔じゃないですか?

[寺] 基本紙ですね。読むのは何でも読みますが、買うのは気に入った本だけですから、それほど増えませんよ。とはいえ、佐伯の家には本を保管するためのプレハブが2件建ってますけど。

画像2

[く] それほどという言葉の使い方を間違っているような気がしますが…?(笑) やはり、紙の本はほどほどにしないと借家暮らしでは「積ん読」が大変なことになりそうです。

[寺] まず図書館で借りてみて、手元に置きたい本だけ買えばいいんじゃないんですか?

[く] 一度読んだ本はもう読まないですよ(笑) まぁ、図書館で事足りる本があることも事実で、今の家は図書館が近くにあるからという理由で借りたというのもあるんですが、最近は緊急事態宣言のせいで図書館が閉まってるんですよね。それ以前に、図書館の本を借りるっていうことがとても苦手だという事にも気がつきまして。

[寺] 本を借りるのが苦手…?どういうことです?

[く] 借りるのは大丈夫なんですけど返すのが大変なんですね。返却日を忘れてしまったり、返却日を超えても毎日毎日返却しようと思って返却することを忘れてストレスになったりします。

[寺] 分からなくもないですね。返却することを忘れるとそのことが自己評価を下げてしまうから、自己嫌悪発生装置になっちゃう。私もTSUTAYAとかでDVDを借りると相当なプレッシャーを感じますよ。返し忘れたら延滞料が取られますしね。

[く] Netflix とか Amazon プライムビデオの良いところは「返却しなくていい」というポイントですよね。私はこれまでTSUTAYA で最高で5000円くらいの延滞料金を支払ったことがあります。

[寺] さすがADHDだ!それだけで DVD が何本も買えてしまいます(笑)

[く] あと、図書館から借りた本を綺麗に返すのができないんですよ。折り目がついてしまったり汚れをつけたり、軽く濡らしてしまったりということが多いんです。気をつけてはいるんですが。

[寺] 本なんてそうそう汚れるものでもないのでは?

[く] カバンにしまう時によく見ないで入れるので本が潰れてしまったり、本を置く時にテーブルの上をよく見ないで濡れているところに置いてしまったり、バックの蓋を閉め忘れて雨で本が濡れちゃったりするんですよね。もちろん申し訳ないというかダメなことなので遠慮して本を借りなくなりました。

[寺] いや、見ようよ!? 一つ一つの動作を丁寧にやれば問題はないと思うんですけど、ADHDの人って、なんかいつも焦っているかのように振る舞いが雑ですよね…。

[く] 常日頃から焦ってるという自覚はないんですけど、妻のあおからも「動きがやかましい」とはよく言われますね。でも、そもそも慌てている人を見たことがない気がするんですよね。なので、「慌てている」の定義がよくわかってないのかもしれません。

[寺] うわ、この人本当に自覚がないわ!?一つ一つの動作がおざなりになっていますよね!?それって常に軽いパニック状態ってことですよ?一度、自分の動きをスマホで撮影して見てみると良いですよ(笑)

[く] うーん、どうなんでしょうね?まぁ、あえて言うなら、頭の中では行動と「行動と考え」が一対一なんですよね。財布を探すと考えれば財布を探すだけだし、鍵を閉めると考えたら鍵を閉め動きしかできないというか。「今の瞬間」にやらないと、何もかもが消えてしまう感じが常にあるので、それが焦燥感に見えるかもしれません。

[寺] 見えるというか、完全に焦燥感ですよ(笑)私の夫もなんですけれど、パニック状態の時は「アレはどうなってる!?」「アレどこだっけ!?すぐに出して!」と目を血走らせて言うんですね。「なぜ、お前の探し物を私がしなきゃいけないんだ?」とは思いつつそれが常態化していますね。

[く] ホントに「何もかにもが消えてしまう感じ」がするから今じゃないと嫌なんですよ。1月1日からずっと日記を書いているんですけど、一週間前の日記を読むと、「あれ?こんなこと書いたっけ?」ってなるんですよ(笑)

[寺] 一度、くらげさんの時間感覚を感じてみたいような、絶対嫌なような…(笑)

[く] メモリが1ビットと言うか、すぐに揮発してしまうので、何かアクションを起こすたびに一から組み立ててる感じはありますね。なので「大急ぎでやらなきゃ!」と常になっているのかもしれません。あと、ADHD の人が忙しい理由って探し物をいつもやってるからだと思うんですよね。

[寺] それは「忙しい」に分類してしまっていいんでしょうか?(笑)いや、傍から見ててそれは思いますよ。しかも、探し物が見つからないなら見つからないで、探し物を切り上げて次のことをする、ということができないですよね?

[く] なんか探すこと自体に執着してしまうんですよね。

[寺] 整理整頓しておけば良いのではというのは愚問でしょうか?(笑)

[く] 整理整頓ができないというより、整理整頓しても探し物はなくならないので諦めてるというか…。

ここから先は

2,134字
この記事のみ ¥ 200

妻のあおががてんかん再発とか体調の悪化とかで仕事をやめることになりました。障害者の自分で妻一人養うことはかなり厳しいのでコンテンツがオモシロかったらサポートしていただけると全裸で土下座マシンになります。