見出し画像

くらげ×寺島ヒロ 発達障害あるある対談 第224回 「自閉圏の人は人間以外と話すほうがメンタルにいい!?動物とコミュニケーションする不思議な力」ってお話

登場人物

画像1

Kindle版も好評販売中

過去記事マガジンも作ってます

本文

[く] こんばんは。くらげです。

[寺] こんばんは。寺島です。

[く] さて、9月も半ばになってやっと涼しくなって過ごしやすくなってきましたね!先程、7~8月の電気代の請求を見て死にそうになっています!

[寺] 今年の夏は本当に暑くて長かったですよね。お察しします。

[く] まぁ、これからはガス代がどんどん上がっていくんですけどね…。

[寺] くらげ家はガスですか。うちは灯油です(笑) まあそれはさておき、前シーズンのインフルエンザが収まった頃に新型コロナウイルスの流行が始まって、またインフルエンザの季節が巡ってくるわけですが…。今年は皆さんマスクをつけて手洗いをしていますからインフルエンザの流行自体は例年ほど流行しない可能性が高いそうです。新型コロナウイルスが日本の衛生基準を引き上げたと言えるのでしょうか…。

[く] もうぐるーんと一周しちゃいましたねぇ!今年のインフルエンザ予防接種が殺到するかも、という予測もあって、なかなかの混乱が予想されますね。うちはどうするかはちょっと様子見です。

[寺] 早めに受けたほうがいいかもしれませんよ…。状況によっては、インフルエンザの治療もままならないかもしれないですから。

[く] そうですねぇ、色々検討しなきゃいけないことが多いですねぇ。そういえば、寺島さん、先週末はどこぞの動物園に行ったそうですが、営業してるんですね。

[寺] はい、やっとですね!大阪でも先月から動物園、植物園、博物館の多くが営業を再開しました。一部の狭いところに入って見るような展示は閉鎖されているんですけど、それでもずいぶん緩和されましたね。

[く] 入場制限解とかなかったんですか?

[寺] USJとか海遊館はやっているみたいですね。ただ、私たちが行ったのは息子プレゼンツのややマイナーな所だったので、めちゃめちゃ空いてました(笑)

[く] あ、遊びじゃなくて勉強でしたか…。なにか面白い話ありました?

[寺] 動物園に行くと子どもらが写真を撮って、各自自分の良く出入りしているチャットルームに投稿するんです。そうすると、どこの動物園か当てる遊びが始まるんですよ。で、思ったんですけど、自閉圏のひとって、わりと動物と喋りませんか?

[く] ああ、ありますね(笑)

[寺] 子どもらのチャットルームの中には発達障害なんだろうなーという人が結構混ざっているのですが、そういう人がね、どこの動物園かしっかり当ててくるんですよ。

[く] あおなんかも絶対に強そうですねぇ。

[寺] それで、あくまで私の感覚なんですが、発達障害の人の中でも、動物とか魚とよく喋る人って、メンがヘラりにくいような…。調子を崩している時はあっても、なんかギリギリ大丈夫な感じするんですよね。逆にあっという間に自殺未遂とか始めて医者からネット禁止になる人は、動物と喋れない気がするんです。人としか喋れない。

[く] あおもかなり動物と話す人なのですが、たしかにギリギリで生きます。人間より猫とか犬のほうがよく言葉が通じるとか言ってます。

[寺] この前、くらげ家でも水族館に行っていましたけど、定期的に動物園か水族館に連れて行ってあげるといいかもですよ。

[く] 自宅ではハエトリグモを見ると話かけていますね(笑)ちゃんと個体認識もできているようです。

[寺] あ、私も植物いける口ですよ。ウツボカズラとか。

[く] サボテンと話す人は結構メジャーですがウツボカズラと話せる人ははじめてみた(笑)

[寺] ウチの娘は、飛んでいる虫を捕まえるのが異様にうまいんですが、虫が考えていることぐらいわかるよって言います。虫は気持ちいい音楽を聞いて動いているらしいですよ。人間以外の動植物の思考がなんとなくわかるという人、ASDには一定数いるんじゃないでしょうか。で、メンタルが崩れてくると人としか喋れなくなるのかも…。自分のことを振り返っても、調子が悪い時というのは、何かの感覚が目詰まりしているみたいな感じがします。

[く] 私はADHDですが、そういえば以前のうつ状態からメンタルがマシになった頃から少し動物と話せるようになった気がしますねぇ。前は猫は私を見るとすげー勢いで逃げていきましたよ(笑)

[寺] それはクマかなにかと間違われたんじゃないですか(笑)

[く] それだと今はちょっとはなついてくる猫が出てきたことの説明がつきません…。そういえば、自閉症啓蒙活動家の テンプル・グランディンさんは牛の気持ちがわかるそうですね。

[寺] アメリカの動物学者で、非虐待的な家畜施設の設計などでも知られている人ですね。わかるといっても、共感ではなくて思考の方向性が読める、みたいなことらしいです。グランディンさんはアニマルマインドという言葉を使っています。日本語では「動物感覚」と訳されていますね。

[く] 今wikiで調べたんですが「アメリカとカナダの肉牛の半数はグランディンが設計した施設で処理されている」というのは…?

ここから先は

2,105字 / 1画像
この記事のみ ¥ 200

妻のあおががてんかん再発とか体調の悪化とかで仕事をやめることになりました。障害者の自分で妻一人養うことはかなり厳しいのでコンテンツがオモシロかったらサポートしていただけると全裸で土下座マシンになります。