見出し画像

くらげ×寺島ヒロ 発達障害あるある対談 第271回 「障害者の支援ってどんなものがあるかまず知らないよね!?なんとかして!デジタル庁!」ってお話

登場人物

kindle版も好評販売中

過去記事マガジンも作ってます

本編

[く] こんばんは。くらげです。

[寺] こんばんは。寺島です。

[く] 9月に入ってから8月の猛暑と打って変わって急に長袖が必要なくらいに寒くなりました。妻のあおも急激な変化に耐え切れず体調が悪くなってしまいました。

[寺] 大阪はまだまだ暑いです!でも朝夕はかなり凌ぎやすくなりましたね。東京の方は急に寒くなったかんじですか?

[く] 本当に一夜で10度ほど変わりました。気候が本当に「暑い」か「寒いか」しかなくて涼しいとか暖かいという程よい具合が全くないですね。天候まで ADHD にならなくていいと思いました。

[寺] そこで ADHD の例えを使っていいのか分かりませんが、くらげさんの言いたいニュアンスは何となくわかります(笑)

[く] わかってください(笑)新型コロナウイルスに関しては東京では感染拡大は先週と比較すると減ってきたのですが、保健所の追跡能力がオーバーフローしてるみたいですし、重症者は少しずつ積み増ししている状態なので「落ち着いてきた」という雰囲気はないですね。

[寺] 大阪も先週は新規感染者が3000人を超える日も出てきたので、ますます緊張感が高まっていると感じます。娘も自主休校が続いていますね。

[く] 甥っ子も今年小学一年生になったんですが、夏休み明けから自主休校させていると弟が言っていました。小学校で子ども経由で感染して、まだワクチンを接種していないお母さんに感染してしまう心配があるということでしたね。弟は職域接種で2回目の接種も終えているのですが、奥さんの方はなかなか予約が取れないとぼやいていました。

[寺] 私も実はまだなんですよ〜。予約できるのが週に1日だけなので、その日に取れないとまた1週間後になってしまうので、予定が立たなくて困りますね。東京でも接種できる人とできない人の格差が広がってるようですが、若者接種センターというものもできて、薄いところを埋めようという動きは出てきいますね。ただニュースでは接種を受けるために大行列になって「密だ!」と騒ぎになっていましたが。

[く] 300本を早い者勝ちになったのでかなり混乱したみたいですね。急遽 LINE で予約・抽選方式になったみたいですけど、最初からやっておけという感じです。

[寺] その辺のデジタル活用は、行政がまだまだノウハウを積み上げていないところなのかもしれませんね。9月1日にはデジタル庁が立ち上がりましたけど、なかなか我々が思う快適なデジタル化社会までの道のりは遠そうですなぁ…。

[く] 菅首相の肝いりで立ち上がったデジタル庁ですけど、立ち上がった直後に菅首相が総裁選に立候補しないということで、デジタル庁がこの先どうなるのかちょっとよくわからないです。

[寺] まず出来ただけで良しとすべきなんでしょうね。ただ、特にルーチンの事務手続きやAI導入で時短できる分野は業界団体が抵抗するに決まっているので、国レベルでやっていただかないと出来ないのも事実。現場の人は大変でしょうが頑張っていただきたいものです。

[く] 事務手続きがめちゃくちゃ苦手な発達障害としてはやはり「いかに行政の手続きが楽になるか」というところが一番の焦点ですよね。あと、ちょっと希望することとして「行政サービスを探しやすくする」ということとがあるんですが…。

[寺] ほうほう(梟)それはどういう部分ででしょうか?

[く] 国や地方自治体は様々な障害者福祉や社会保障のサービスを準備しているんですが、基本的に自分から探しに行かないと何もわからないですよね。

[寺] それなー!探しに行かないと見つからないというのは本当にそれですわー。私もかなり苦労してきました。

[く] 私なんかはろう学校にいたので、その時のつながりで「こういうサービスが使える」といったことを口コミを知ったりすることもあるんですが、いきなり障害をおったり、特に何かのコミュニティに属していないという人は意外と福祉サービスに繋がるまでが大変なのかなと思いました。「医者や病院が教えてくれる」と考えてる人もいるみたいなんですけど、医者は福祉の専門家ではないので、その辺意外とケアがなかったりしますよね。

[寺] でも、その辺もここ数年だいぶ変わってきてますよ。うちの河童(夫)は21歳で1型糖尿病を発症してインスリンを投与し続ける生活になったのですが、それから15年近く障害年金が受け取れることを知らなかったんです。月々4万円程度で、生活費にするには大きな金額というわけではないかもしれませんが、丁度病院の診察費とインスリン代が丁度そのぐらいなので、本当にいただきたかった!生活費から出す4万円は大きいですからね!

ここから先は

3,015字 / 1画像
この記事のみ ¥ 200

妻のあおががてんかん再発とか体調の悪化とかで仕事をやめることになりました。障害者の自分で妻一人養うことはかなり厳しいのでコンテンツがオモシロかったらサポートしていただけると全裸で土下座マシンになります。