見出し画像

くらげ×寺島ヒロ 発達障害あるある対談 第234回 「ADHDは様々な刺激の中で感性が麻痺したりしていない!?そこから回復する方法ってあるの!?」ってお話

登場人物

画像1

kindle版も好評販売中

過去記事マガジンも作ってます

本編

[く] こんばんは。くらげです。

[寺] こんばんは。寺島です。

[く] さて、前回は寺島さんの旦那さんがADHDの治療薬であるストラテラを飲みはじめたことでどのような変化が見られたか、を述べていただいたのですが、今回は「ADHDの障害って結構誤解されてないか?」みたいなことを話して行きたいと思います。

[寺] 前置きなしで早いですね(笑)

[く] もう今月も数時間で終わりますから!

[寺] めちゃくちゃメタな発言はいいからとっとと行きましょう!さて、前回はADHDって内面の嵐が結構あるという話をしましたけど、くらげさんとしてはどうですか?

[く] 内面を比較する、というのは結構難しいものがありますが、ADHDってなんか「外側にエネルギーが発散しすぎ」というイメージが強いのは事実だと思います。でも、外側以上に内側にエネルギーが向かうことがある、というのもなんとなくわかりますねぇ。というか、内面でとどめておけないものが漏れてしまいがち、というか…。

[寺] くらげさんは見た目はぼけーっとしてますからあまりADHDに見られることが無いとおっしゃっていましたね。

[く] そうですね、マレーグマみたいにぬぼーっとしているというか(笑)でも、やっぱり内面は色々常に衝動的に動いていますし、行動が無駄に早いときも多いですね。でも、普段は表に出るものではないので、私のADHDの部分を知っている人とそうでない人でギャップは激しいと思いますね。

[寺] ADHDを改善するというと、暴力をおさえてほしいとか、奇声を発するのをやめてほしいとか、片付けができるようになってほしいとかがありますけど、これは周りが「すぐ改善してほしい」と思うような、あくまで表に出てくる部分でしかないんですよね。で、これらを「やめてほしい」と言われると、本人しては他にどうしようもなくてそうなってるわけなので「俺に何もするなっていうのか!死ねばいいと思ってるんだろう!」と怒りが募ってしまうのですね。

[く] そうなんですよね。行動をストップさせられること自体にめちゃくちゃムカつくんですよ(笑)特に集中しているときはそれだけで暴れたくなります。

[寺] それは自分の中の衝動性を他人に説明できないから癇癪を起こしている面もあると思うんですよ。で、ストラテラとかを飲んで落ち着くと、衝動性があるということを客観的に見ることができるようになる。せめて言葉にしないと伝わらないという事に気が付くので、そこまでいって初めて「あ、だから他の人は伝える技術を磨くのか」と気が付くんでしょうね。

[く] 子どもが説明できないと暴れるのと同じなんですよね。私も瞬時に切れる、ということはあるのでわかります。まぁ、よくはないので、キレる瞬間は上手く隠せるようになりましたが…。

[寺] 本当に隠れているかはわかりませんが、とても努力しているとは思います(笑)あと、うちの夫はストラテラを常用するようになって、頭の中を常に走り回るノイズと、焦って頭が沸騰するような感じがなくなると「本来の自分」の感性や思考力がちゃんと働くというのです。

[く] 私の場合は「今が最高」の状態なので「本来の自分の思考力」というのがよくわからないんですが、どういう状態なんですかね?

[寺] くらげさんは、まだ成長中という(笑)まあ、動き続けている点のどこを取るかというようなピンポイントな話ではなくて、ADHD由来の思考を妨げるものがない状態…というぐらいの意味ですね。で、夫は「自分の思考がまあまあ掴めていたと思うのは、小学生の頃に自分の家の山(実家が農家でヤマを持ってる)に入ったときだ。」というんです。シーンとして、誰にも話しかけられないところにいたときだそうです。ずいぶん静かのレベルが高いな!と思いましたね(笑)でも、もし発達障害の人(の一部)の静かな環境がそのレベルなのだとしたら、都会生まれ都会育ちの子どもはもうずっと人に囲まれた煩い環境にいるわけで、ADHDの子どもはより生き延びるのが大変という事かもしれないですね…。

[く] 私もだいぶ静かな環境で育ちましたし、耳も悪いので静寂な環境にすぐに逃げられるので、その部分ではだいぶ楽をしているのかな…?いや、耳が悪いのがいいかどうかというのもあるんですけどね!

[寺] くらげさんはいろんな意味でレアキャラなのを自覚してください!(笑) 夫は2年前からストラテラを3錠飲むようになったのですが、本来の思考や感性が表層に出てくるようになると、周りで起こることを以前より整理して受け取ることができるようになって、興味を持てるようになったみたいなんですよね。夫は前は家族が「これ良くない?」となにかを見せてくると「わかんないんだよ!感情が動くという事がないの!」とイライラしていたのですが、最近は「へーなにこれ?」と自然に見て、説明を求めるような言葉を言うようになったんですよ!また、子どもが眠っているのを見て「かわいー」と覗きこんだりとかするようになりました。

画像2

[く] え、それまで「子どもがかわいい!」とか言わなかったんですか?

ここから先は

1,879字 / 1画像
この記事のみ ¥ 200

妻のあおががてんかん再発とか体調の悪化とかで仕事をやめることになりました。障害者の自分で妻一人養うことはかなり厳しいのでコンテンツがオモシロかったらサポートしていただけると全裸で土下座マシンになります。