暮らしの花、上達法
今日は、真面目にお花のこと。
お花が好きでよく活けているから初心者ではないけれど…なんか上達しないなぁ〜と感じている方が上手になるポイントをお伝えします。
花を活けるのが上手くなりたい、何度か習っているけれど 先生みたいな仕上がりにならない…と感じている人は簡単に上達します。
何故なら、先生のものと自分の作品の違いを感じることができているから。
この違いが分からない人は、良いものが分からないので再現が難しいのです。
だから、気付いていらっしゃるあなたはすぐに上手になります!
花を挿す時に手にしたお花の「どこを見ていますか?」
花の咲いている部分…顔ですか? 茎や葉も含めた花姿が見えていますか?
花は、お日様の方向に影響を受けて姿を変えています。
工業製品と異なり、全く同じ形のお花はありません。
私達と同じです。お顔も違うし体型も。
あなたが写真を撮ってもらう時、お気に入りの角度や表情がありますよね?
お花にも「キマる」向きがあるのです。
その向きを捉えて挿していけば、素敵な作品が仕上がります。
生け花でもアレンジメントでも上手な人は、個々の花や葉の「キマる」向きで制作しています。
お花の会のメンバーさん達の作品で、右を向いている花や葉をわざわざ作品の左側へ挿したり お花の正面ではなく後ろ向きに挿していたり そっぽを向いていじけた表情に挿しているのをちょっと直すだけで見違えるほど出来栄えの雰囲気も良くなります。
ちょっと直すことの違いを毎回積み重ねて、目を養っているのです。
メンバーさん達の中で、花の向きが見極められるようになった人はすぐに上達します。
そして、制作途中でも素敵な仕上がりになることが分かります。そうなれば、直すところがなくなり、卒業です。(上手になっても卒業してくれないんだけど…)
資格試験をパスするためのお花でなければ、長さや角度よりも個々の花や葉の「キマる」向きをみつけて、美しいと感じたその向きのまま挿す!
暮らしの花は、それが上達のポイントよ✨