振られた女のその後の変化〜vol.1 断捨離編〜

もう今年もあと10日で終わってしまいますね。
本当に一年は速いです。
今年一年どうだった?と聞かれたら、
今年初めに元交際相手と付き合いだして、
今年終わりにその人に無惨にも振られたので、
その人のことがまず第一に出てくるのは
もうしょうがないでしょう、、笑

そんな私ですが、元彼に本当に無惨にも無慈悲に
突然振られたのでその後、怒りに変わって
きてこんにゃろ〜!!って
少しばかりか変化が起きたので
そのことについて書いてみようと思います

怒涛の勢いで断捨離

私が振られた一つの原因として部屋にものが多く、整理されていない、というのがありました。
まだ交際していたころ、最初は彼も助けてくれてはいたのですが、私がモノをなかなか捨てられなかったのもあり、すっきりした!!とまでの部屋のレベルにはなってなかったのでした

その後、振られる前日普段通り彼とLINEも電話もしてたのに、本当に急に無惨かつ無慈悲にも一刀両断!に振られて最初は悲しかったですが、だんだん怒りにかわっていきました怒
原因は私にあったにせよ、この終わり方はないだろう!せめて連絡しなくなるとか、匂わせてもくれないのか!!とか、事前に何も言ってくれない!!時間返せよ!!とか、本当に今までの関係がリセットされて無だったかのような最後、終わり方でした
人って本当にわからないものです

そんなこんなで、最後振られた翌日はこのやろーー!!!くそーー!!って朝6時くらいに起きるや否や怒涛の勢いで、断捨離を始め、家に置いていた扇風機とかの家電も実家に送る手配を完了。

その他、Amazonのセールで買いだめしてた洗剤も実家に配送手配完了。

2台持っていた折りたたみテーブルは1台は使っているけど2台もいらないからそのうち1台をジモティーに出品。0円で出したら速攻引き取り相手が見つかった。元彼がやったことないからやってみたいと言って、わざわざ実家から持ってきてた人生ゲームも、やることもないし、これって少人数でやっても面白くないし、もういらないからジモティーに0円出品。これも速攻相手が見つかった。

あとは積読状態で読もうと思っても読んでいなかった本とか、メルカリに出品してたけれどなかなか売れない健康器具だとか、一時衝動買いしたけれどその後使っていなかった料理グッズをpolletとかエコマケとか、箱に入れるだけで買取してくれるサービスを使って段ボール4箱分は配送した。
最初はメルカリで1個ずつ売っていたけれど、売れるまでに時間かかる、もしくは売れないことも
あるからもう思い切って断捨離。

実家への配送料もトータルも8000円くらいかかったし、本もメルカリで売ってたらもっと高値で売れてるんだろうけど、もうそんなことどうでもよかった。
断捨離して家をスッキリさせるのが最優先。
何かが吹っ切れたかのような感じだった。

ごちゃごちゃしてた洗濯機周りも、
一旦全部床にだして、いらないものは即処分。
トレーとかが入って、めちゃくちゃかさばってしまうからそのままの状態で置いていたプラスチックゴミ用ゴミ袋も、これは流石に見た目が悪いから縦長棚式のゴミ箱を買って綺麗に収納させた。

今はもう、他に何捨てられるかな?
使ってないものなんだろ?
使ってないものは即売ろう。というマインドで、
ものを減らしたくてしょうがない。
断捨離が快感になってきた。

失恋後の物理的な断捨離は元彼さえをも自分の中から断捨離していくかのような感覚に思える。

元汚部屋主、今回の気付き、今後の教訓

ものがなくなって、すごくスッキリした。
自分を振り返っても自分はやりたいことが多いんだと思う。友達が来たら鍋をやりたいから鍋もガスコンロも持っていたし、彼氏と人生ゲームやりたいから実家から持ってきていたし、自家製のヨーグルトを作ってみたいからヨーグルトメーカー も買ったし、、

でも現実的に都内の狭い1Kアパートに住んでるのに、やりたいからといってものを買っていたりしていてはそりゃあものは溜まっていくばかりだろう。
今回の断捨離を経て学んだことは以下だった

都内狭いアパートに住むのに

・基本的にはもつ物は生きていく上で必要な物だけにする
・買い溜めはしない
・その時の一時的感情で物は買わない
・ものを買うときは中長期的視点で考える
・定期的に所有してるものを確認して断捨離する

テレワークになってから一日中ずっと部屋にいるから環境をよくしたいと思って空気清浄機を買った。実際に埃は取れているしよかったのだが、1Kの狭いアパートに住んでるので実際のところ場所はとるし、必須なものではなかった。これがなくても生きていける。扇風機も使ってはいたけれど、収納する場所がなかったしエアコンで代用できるし、絶対に必要なものではないとわかった。
1つ例外として、例えば癒し系動物抱き枕とかはなくても生きていけるが、こういうものはそこまで場所を取らず、他で断捨離できていればこれまで断捨離する必要はないと思う。
あくまで部屋がスッキリしていて、自分がハッピーな状態でいれるか?ということが大事なのかと思う

買い溜めに関しては、
Amazonのセールで洗濯用洗剤等を買い溜めした方がお得感があって買い溜めしてしまっていた。でもそれがあることで部屋にものが増えてしまっていたのであった。
これも、収納する場所がないのに買い溜めは要らなかった。なくなりそうになったら次新しいのを買えばいい。

2つ前の彼氏が持っていたのをみてヨーグルトメーカー が欲しくなって買ってみたり、オートミールに興味がでて買っていて、数ヶ月は使っていたのだが、結局使わなくなった。
ヨーグルトメーカー を使ってヨーグルトを作るのは実際手間だし、食べて美味しくなくて使い道に困ったオートミールは部屋においたままになっていた。
一時的な感情やその時のマイブームで、私もやってみよ!という感情は中長期視点だと結構危なかった。長い目で見て、自分の性格から言ってずっと自分はこれを使うのか?実際使うのにどんなフローを辿るのか?使うのに手間がかかっても絶対に使いたいものなのか?ここさえ考えられていたらヨーグルトメーカーを買うことはなかったとおもう。
人間は、(自分は、かもしれないけれど、)思っている以上に怠惰である。絶対にこうしたい!という感情と目的がなければ、面倒なことは続かなくなる。(詳しい話をすれば、ヨーグルトメーカーは結局作るのにヨーグルトと牛乳がいるし、牛乳パックの中で作るので取り出す時に長いスプーンを使って手を汚しながらすくわないといけなかったり、、市販のヨーグルト買うのに比べたら大量生産できてコスパはいいけれど、この手間を考えたら私は市販のヨーグルト買う方が合っていたのでした。)

以上のことを気をつけていたら、極力無駄な買い物は避けられるけれど、定期的に年末とかのタイミングで自分の所有するものを把握して、断捨離するということもこれから必要だなと思う。
自分はもともともったいない!!って思ってしまって捨てられない性分だけれど、結局持っていても使ってないものがめちゃくちゃ多い。
買ったものを安値もしくは0円でなんか売りたくない!とも思ってしまっていたが、部屋がスッキリできる、かつ、捨てるより使ってくれる人がいるなら0円でも安くてもいいと思えるようになった。

そして断捨離してるとき、自分に本当に必要なものはなんだろう?とちょっとした自己分析にもなった。今の自分に必要なのはこれ、別のこれはいつか使うかもしれないと思ってとってあるけれどここ数年一回も使っていないものは重要度かつ緊急度が低いということになる。

出来た習慣

そして、失恋後できた習慣としてクイックルワイパーのドライシート&ウェットシートで毎朝モップをかけるようになった。
これは誰かがやってると聞いてたので真似するようになったのだが、毎朝掃除機を出して掃除はちょっと大ごと、というか、重い掃除機を引っ張り出してコンセント引っ張ってコンセント繋いで音立てて、、ってやってると結構手間がかかる。

だから普段はモップでサッと掃除をする。
毎日かけていても結構埃だったり髪の毛が取れていて、掃除されてる!!とちょっとびっくりしたものだった。

最後に

私が振られたのは自分のレベルが低いということで、具体的な要因を振り分けると、すぐ改善できるもの、時間がかかるものにわけられた。
その中で断捨離と部屋の掃除というのはすぐ改善できることだったので、腹立たしさからではあったが
振られた翌日にこのやろー!!勝手に私という存在を決めつけるんじゃねーーー!!と断捨離する原動力になった。

元彼が私を振った理由はごもっともなところもあったし、実際それは違うわ!!誤解だわ!!というところもたくさんあった。でもそれは違う、なんていちいち言ってる気力もなかったし、言ったところで別れるという結論は変わらないんだから、内心言い返したい欲に駆られるも、黙って聞いてるしかなかったのである。

私がお世話になってる人で
「行動した最大の報酬は次の指針が決まること」と言っていた。
私はそれまで恋愛経験もほぼないに等しかったけれどある方に背中を押されたことでマッチングアプリを始め、何人も人にあい、交際をするという行動をとり、結果上手くは行かなかったけれど、
失恋から自分の良くないところが明確になり、
まず初めに断捨離をするという行動指針が決まった、、とこの人の言った通りだったなと最近ふと気付いたのだった。

失敗しようが、行動しないと始まらない。
私は行動してよかった。
交際中、掃除しよと言われてたのに大々的に行動できなかったのは良くなかったけれど、人間痛い目に遭わないと気づかないのかもしれない。


この失恋から以下の課題が浮き彫りになり、
いまこのような状況になった。
✔︎部屋の断捨離、掃除
□ 自分のレベルアップ

自分のレベルアップというと抽象的だし、
なんのことかわからないかもしれないけど、
ここではちょっと具体的に書くことは今回はやめておこうと思う。
だけど自分の中でやらないといけないことはわかっている。。

今思い出してもあんな最後ないだろ!!怒
って腹立たしいし、
気づかせてくれてありがとな!と言いたいところだが、これは自分が完全にそういえる状態になるまで
まだ控えておく笑

私にはまだ問題山積みである。
全く散々馬鹿にして、私という人間の価値を決めつけて腹立たしい怒
まったく、見てろよな!!と思う

負けるな自分、
そして一緒にがんばろう、無惨に振られた仲間たちよ!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?