見出し画像

鬼の居ぬ間に。

先日、近所のスーパーへ買い出しに行って見かけた節分コーナー。もうそんな季節だね〜なんて会話をしながら、今年は誰が鬼役をやるか談義で一頻り盛り上がり、節分豆と無料で貰える鬼のお面を持って、家に帰ってきた。

そんな平和な週末から平日は仕事に追われ、あっという間の次の週末。寝癖をつけたままのんびり(=ぼーっと)過ごしていると「ピンポーン」と玄関のチャイムが鳴った。何かAmazonで頼んだっけ?と考えながら、もちろんそんな姿で受け取れるわけもなく、「そこに置いといてくださ〜い」と上手く交わしクロネコのお兄さんが去った後、のそのそと取りに行くと。。。そこには一面に「青鬼」が描かれた段ボールが。。。

この「青鬼」、ビール好きの方ならご存知な方も多いはず、長野県軽井沢に本社を置くクラフトビール製造メーカー「ヤッホー・ブルーイング」が発売するインディアペールエールというスタイルでできたビール。このビールがケースで届いたのでした。

お酒を飲むと一杯で酔っ払う私が頼む訳もなく、誰の仕業(いやいや、言葉が悪い)かは明白。私が問い詰める前にすかさず、何とも空々しいセリフが聞こえて来ました。「イマドキは、凄いね〜、節分にちなんで鬼のビールまで値引きされちゃうんだから〜」と。

鬼の居ぬ間に、とは正にこの事。酒好きの便乗乾杯は今年も続きそうです。。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?