見出し画像

「ひぐらしのなく頃に」という作品についてちょろっと書いてみる

初めて知ったのは前職の仕事の休憩時間になぜか所属のチームみんな(と言ってもじぶん入れて3人)でアニメを見るという習慣があった

そこで「ひぐらしのなく頃に」を観た(ちなみに「らきすた」とか「スクールデイズ」「ハルヒ」とかも観た)

最初はほのぼの学園アニメの装いをしつつも、とんでもない惨殺シーンがあったり、なんだこれという感じだった

次の編も、次の編も、どうにも救いようがないじゃないかとか思って見てた

だけど、なんだか、ちょっとずつ光が・・・?見えてきたかも?

というかそういう風に感じられたあたりから(ほんのすこし記憶が蘇ったりとか)のめりこまれていった

そして、アニメの1クールが終わり、「解」に入ってからの展開は胸が熱くなったらもう…

そして最終回を迎えてこれはいい作品に出会えたわ!と思ったやいなや、原作ゲームをいつの間にか手にしてた。そして、ほぼ一気にやった それほど熱が入った作品だ

それからはたまにアニメを見返しつつも離れていた

うみねこにも手を出しつつもラストまでやってないし、アニメも確か途中までだったし、ぐらい

そこへ、、今回のアニメ「ひぐらしのなく頃に業」開始!!

多くの方がそう思ったように単なるリメイクかなと思いきや、もともとひぐらしを知ってる勢も「騙」される展開の数々!そして謎も深まるばかり!!

ひさびさに、ひぐらし心に火が入ってきて、毎週、毎週がほんと待ち遠しい日々を送ってます。

でも、ひぐらしのなく頃に、を知らない人にどういうとこが好きなの?って聞かれてもなんて答えたらいいかわからない(笑)

まずは見て!(あるいはプレイして!)そして語ろう、と言いたい。そんな作品。

細かい考察とかできるタイプじゃないからそういうのはとてもじゃないが書けないけど、好きだって気持ちが届いていたら何よりです。

読んでくださってありがとうございました

この記事が参加している募集

#心に残ったゲーム

4,923件

「サポート」を頂けたらnoteを書く大きな、大きな力となります。よろしければお願いしたします。