マガジンのカバー画像

物語たちの感想集

187
物語(漫画、アニメ、ドラマ、ゲーム等)感想をまとめています。※有料のモノもあります
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

ドラマ「空飛ぶ広報室」【最終話までの感想】大好きなものがあればそれだけでいい

7話からもいろいろあった。むしろ更にと言った方がいいかもしれない。 7話ではメディック、航…

3

ドラマ「空飛ぶ広報室」【第6話までの感想】ハッとするセリフの多い人間ドラマ

2013年にTBS系列・日曜日に放送されていたドラマ「空飛ぶ広報室」。つい先日始まった綾野剛さ…

4

ドラマ「オールドルーキー」【第1話感想】きっと亮太郎のようなアスリートもいるだろ…

TBS系日曜ドラマ「オールドルーキー」、2022年6月26日に放送開始。綾野剛さん主演で、かつ個人…

5

映画「鍵泥棒のメソッド」(2012年)【感想】新しい入れ替わりの物語

この映画を観るきっかけになったのはつい先日観て、感想も書いた「名探偵コナン」の特番「江戸…

4

漫画「金田一少年の事件簿」【”オペラ座館・第三の殺人”感想?】犯人のことを嫌いには…

ただいま絶賛放送中のドラマ「金田一少年の事件簿」(道枝駿佑くんVer.)がいよいよ最終局面を…

1

テレビ特番「江戸川コナン失踪事件 史上最悪の二日間」(2014年)【感想】同じ年に公…

2014年に公開の劇場版「名探偵コナン 異次元の狙撃手」をつい最近見たのだが、ハッキリ言って…

2

舞台「両家顔合わせ」【感想】こんな家族たちなら最高!!

主人公は(おそらく)料亭「にしむら」の従業員、小坂慎之介(福原英樹)。西村家次女・桜(関根ささら)と東條家次男・蒼史(天野眞隆)の両家顔合わせ当日、慎之介が庭を掃除しているところから始まる。 そして桜、父の徳一(すずきつかさ)、中居の熊田美香(だんしんぐ由衣)と次々に様々な登場人物が現れるんだが、今回も本当に例外なく個性の強い人たちばかりだった。 桜の父なのに、”とある事情”で顔出しが出来ない徳一のかわりに、熊田剛(木村俊之)と美香親子を西村家の親子だと偽るところから全て

舞台「星降る学校」(2022年、K-FARCE)【感想(Bチーム)】この作品よ、もっと届けと願う

2018年に劇団シアターザロケッツのプロデュース公演で見たのが最初だ。それ以前にも、それ以降…

3

ドラマ「金田一少年の事件簿」(道枝駿佑Ver) 【第5話”トイレの花子さん殺人事件”感…

今回は漫画「金田一少年の事件簿・短編集」3巻に収録の「亡霊学校殺人事件」。このタイトルを…

ドラマ「君と世界が終わる日にseason1」【6話~10話(最終話)までの感想】ミンジュン、…

season1、とうとう最終話まで見てしまった。ひとつを見始めたら、もう止まらなかった。6話から…