見出し画像

年齢を理由に

先日、ちょっと仕事中に息苦しくなって動悸がするので、かかりつけ医ではない会社近くのクリニックに行った。

Googleでのレビューもよく、HPでも三代目だか四代目だかしらんけど、地元では老舗(?)の内科のクリニックらしく、院長も随分若い方だった。
 
心電図をとってもらったのだけど、別に異常なし。血圧も脈拍も正常。

「心配しすぎですよ」と若先生Y院長。

俺「え、まあ、そうなんですけどね」
若「●歳になるんだからいろいろ出てきても不思議じゃないですよ」
俺「・・・(全く安心材料になっていないけどね)」
若「不安症状あるならお薬(抗不安薬)出しますか?」
俺「・・・(いらん、いらん)」
若「いつでもお話聞きますからね」
 
一方、かかりつけ医のA先生。俺より5歳上のベテラン。

か「うーん。正常ですね。これなら問題ないです」
俺「最近、脈拍が高くて」
か「大丈夫。あなた●歳で俺よりも5つも若いんだから問題ない」
俺「・・・(そっすか)」

●歳なんだから仕方がない、と言う若先生。
●歳なんだから問題はない、と言うかかりつけ医の先生。

どっちもどっちだけど、やっぱ、安心するのはかかりつけ医だなあ。

年齢を理由に「仕方がない」と言われると凹むのは俺だけじゃないと思うんだけど。

若先生。まだまだっすね(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?