くうにゃん2

ひとり旅を楽しんでいます。

くうにゃん2

ひとり旅を楽しんでいます。

マガジン

最近の記事

旅写2024 敦賀

〈8月19日〉 氣比神宮 敦賀鉄道資料館 「欧亜国際連絡列車」が開業したのは明治45年。東京・新橋から金ヶ崎(敦賀港駅)まで直通で走り、敦賀港からは連絡船でウラジオストクへ。シベリア鉄道を経由してパリまでつながる列車です。1枚の切符で東京とパリを17日間で結んだといいます。 資料館には実物の信号機のほか鉄道模型や当時の敦賀港のジオラマ、時刻表などが展示されていました。 旧敦賀港駅ランプ小屋(金ヶ崎停車場ランプ小屋) ランプ小屋は列車の灯火に使われるカンテラの燃料を

    • 鉄印帳の旅〈33〉三陸鉄道/じぇじぇ、そんな

      リアス線 盛駅(岩手県大船渡市)– 久慈駅(岩手県久慈市) 営業距離 163.0km 北リアス線と南リアス線の2路線で営業していた三陸鉄道は、2011年の東日本大震災で巨大津波によって壊滅的な打撃を受けました。その後、復旧が進む中、2019年にJRから山田線の一部が移管され、盛駅から久慈駅までを結ぶ南北あわせた総称としてリアス線となりました。総延長は163kmで、国内の第三セクター鉄道では最長です。 今回は旧山田線にあたる釜石から宮古まで乗車してきました。 宮沢賢治の「

      • 旅写2024 高松ー神戸フェリー

        〈6月21日〉 高松東港からジャンボフェリー「あおい」に乗船し、神戸に向かいます。 「あおい」は2022年10月に就航したばかりの新船。小豆島・坂手港に立ち寄る便は神戸まで4時間弱の旅になります。

        • 旅写2024 四国4県城巡り⑶

          〈6月21日〉 松山→高松 史跡高松城跡(玉藻公園)

        マガジン

        • 旅写2024
          17本
        • 鉄印帳ひとり旅2023・2024
          11本
        • 旅写2023
          22本

        記事

          旅写2024 四国4県城巡り⑵

          〈6月20日〉 高知→松山 吉野川沿いを走る土讃線は大歩危小歩危に代表される渓谷美を車窓から眺めることができます。 多度津町は四国の鉄道発祥の地。明治22年5月、讃岐鉄道が丸亀ー琴平間の15.5kmを走らせたのが始まりでした。JR多度津駅前には当時活躍した8620形蒸気機関車(ハチロク)の動輪が保存展示されています。 松山 ダイヤモンドクロス 二つの路線が平面で交差する「ダイヤモンドクロス」。松山市の大手町駅前は全国で唯一、鉄道(伊予鉄道高浜線)と路面電車が垂直に交

          旅写2024 四国4県城巡り⑵

          旅写2024 四国4県城巡り⑴

          〈6月19日〉 徳島城跡 徳島→高知 高知 高知城 桂浜 ひろめ市場

          旅写2024 四国4県城巡り⑴

          旅写2024 長谷寺(奈良)

          https://www.hasedera.or.jp 〈6月8日〉 近鉄長谷寺駅から歩くこと約20分。 仁王門 登廊 あぢさゐ回廊 第1登廊からまっすぐ本堂に続く階段に鉢植えの紫陽花。両脇には地植えの紫陽花。 本堂(国宝) 1650年に徳川家光の寄進により造営された大殿堂。観音信仰の中心的な役割を果たした建造物として2004年に国宝指定されました。せり出した舞台は「長谷の舞台」と呼ばれ、緑豊かな山々と五重塔の姿を望むことができます。 弘法大師御影堂 五重塔

          旅写2024 長谷寺(奈良)

          旅写2024 箕面大滝(大阪)

          〈6月4日〉 昆虫館 瀧安寺 五月山へのトンネル 2018年台風の傷跡 唐人戻岩 箕面大滝

          旅写2024 箕面大滝(大阪)

          旅写2024 新潟

          〈4月23日〉新潟市 〈4月24日〉 北方文化博物館 越後の豪農だった伊藤家の旧大邸宅を保存・公開している戦後初の私立博物館。約2万9000㎡の広大な敷地には大広間や回遊式庭園のほか、八代にわたる歴代当主のコレクションも展示されている。 新潟空港

          鉄印帳の旅〈32〉山形鉄道/花と山とラーメンと

          https://flower-liner.jp/routemap/ フラワー長井線 荒砥駅(山形県白鷹町)ー赤湯駅(山形県南陽市) 営業距離30.5km 新潟駅からJRとバスを乗り継いで今泉に向かいます。 白新線で坂町駅に到着。 坂町(新潟県村上市)と米沢(新潟県)を結ぶJR米坂線は2022年8月の大雨で鉄道設備が被災したため、今泉までは代行バスが走っています。(2024年4月現在) 今泉まで大半が山間部。 列車が走っていない米坂線と何度も交差します。 代行バスなの

          鉄印帳の旅〈32〉山形鉄道/花と山とラーメンと

          鉄印帳の旅〈31〉北越急行/やってもうた

          https://www.hokuhoku.co.jp ほくほく線  六日町駅(新潟県南魚沼市)– 犀潟駅(上越市)  営業距離59.5km 結論から言うと、やらかしました。 北陸割を使った新潟観光のついでにと、北越急行に寄ってちゃっかりと鉄印を獲得しようと思って乗車したのが、十日町−六日町間。乗車時間のうちなんと3分の2がトンネルの中でした。きちんと下調べせずに行くとこんなことになるんですよね。 JR信越線、上越線、飯山線を乗り継いでやってきたのが十日町駅。 鉄印を販売

          鉄印帳の旅〈31〉北越急行/やってもうた

          旅写2024 小豆島

          〈4月2日〉 高松港 二十四の瞳映画村 エンジェルロード 干潮前後それぞれ約2時間に道が現れる。

          旅写2024 小豆島

          旅写2024 高松・栗林公園

          〈4月1日〉 栗林公園 国の特別名勝で、広さは約75ha。 ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで三つ星施設に記載されている。 瀬戸の夕景

          旅写2024 高松・栗林公園

          旅写2024 紀州鉄道(和歌山・御坊)

          http://kishu-railway.com 紀州鉄道は、和歌山県の御坊駅から西御坊駅までの2.7kmを走る「日本一短いローカル私鉄」。終点までの所要時間はわずか8分。 〈3月15日〉 御坊駅 学門駅 紀伊御坊駅 市役所前駅 西御坊駅 菜の花

          旅写2024 紀州鉄道(和歌山・御坊)

          旅写2024 松本

          〈3月4日〉 国宝・松本城 国宝・旧開智学校 縄手通(かえるの街) うるおいと活気ある街にカエる。 いたるところにカエルが・・・ 若返りの水 千歳橋 〈3月5日〉 中町通り 蔵のある街。 なまこ壁の土蔵が数多く残る商店街 まつもと城下町湧水群 松本城周辺は地下水が豊富で井戸や湧水がたくさんあり、環境省から平成の名水百選に認定されたところがこの湧水群を含め4か所ある。

          旅写2024 日本庭園(万博記念公園)

          〈2月13日〉日本庭園八景 ①心字池 ②松の洲浜 ③竹林の小径 ④深山の泉 ⑤木漏れ日の滝 ⑥千里庵の枯山水 ⑦つつじヶ丘 ⑧旋律の鯉池

          旅写2024 日本庭園(万博記念公園)