見出し画像

続・マイルとポイントを駆使した、沖縄ソロ旅へ!2018.6~過去の旅レポ~

沖縄市の様子とリゾート

翌日午前中は、沖縄市街地を散策してみました。

この頃はまだ梅雨時期だったのですが、雨が降ること無く、蒸し暑い日でした。

毎回沖縄に来ると思うのが、

昼間誰もいない…

月曜日ということもあり、お店が休業日の所も多く…

本当に静かです。

ちなみに、前夜LIVEが終わってから会場を出ると、コザ・ミュージックタウン1Fはエイサーが行われていて、ものすごい人だかり!

皆様夜に活動されるようです。

図書館・ランチ・エイサー会館

昨年オープンした図書館も行ってみたのですが、そうだ月曜日だ…

休館でした…ざんねん…

ある程度散策をしたらお腹が空いたので、ランチタイムに♪

お店あまり開いていないので、どうしようと思っていたら、コザ・ミュージックタウン内にある『居酒屋 島ごはん』へ

ゴーヤーちゃんぷる~定食¥700

こう見えてボリューム満点!

ごはんも、お味噌汁も美味しくて、ほっこり♪

地元でゴーヤーチャンプルが食べられて、大満足です。

食事をしていたらお店の方に、8月のエイサー祭り来ませんか?と、熱のこもった売り込みが(笑)

お話しを聞いてエイサーがここの命なんだと感じ、本当に8月末に来たくなりました。
kozaweb.jp

ちなみに、8月31日の「道ジュネー」がお勧めだそうです。

「市内各地域の道で、エイサーが行われるので、楽しいですよ~」

聞いているだけで、ワクワクします☆

そんなエイサー熱が伝染したところで、コザ・ミュージックタウン内に、エイサー会館なる施設があるとのこと!

「もう、ここまで話を聞いたら行かなくちゃ♪」

と、もう完全に感化されています。

エイサー会館

会館内には

エイサーの歴史はもちろん

楽器の展示や、(写真を取り忘れましたが)衣装を着て写真を撮ったり、体験用の楽器があったりと、なかなか面白い施設。※写真撮影OKエリアでの撮影

家族連れで、お子さんに体験させるのも楽しそう♪

すっかり沖縄市とエイサーの魅力にとりつかれた私です。

沖縄市を満喫したところで、そろそろ移動のお時間となりました。

沖縄市さようなら~またあう日まで

次に向かうのは、宜野湾市。

路線バスで向かいます。

これがまた、楽しい出来事が!

ということで、次回に続きます。

~つづく~

イベントで稼ぐことが困難となった今、皆様のご支援が糧となります! ぜひ、応援のほど、よろしくお願いいたします! オリジナルストーリー(創作物語)を作り、ひとり芝居でその世界を表現している、オリジナルストーリーパフォーマーyouyou。