見出し画像

謙遜をやめたら人生好転する

ライフ研究家兼ライフコーチの菅原です。
見切り発車独立、26日目。


空前の味噌汁ブームです(どうでもいいっすね)


ライフ100%で生きるためには健康が一番大事。ということでコツコツ健康に関するインプットも増やしていますが、味噌汁は腸内環境整え、免疫力を高める効果が抜群とのこと。

簡単に作れし、色々な野菜も入れられるし、子供たちも喜んでくれるので、毎日作っています。

これから食事法や栄養学なども学び、豊かなライフに生かしていこうと思います。


さて、今日は「謙遜をやめたら人生好転する」というテーマについてお話しします。


1.ついついやってしまいがちな謙遜


他の人から褒めてもらえたり、いい言葉をかけてもらった時に

「いえいえ、そんな大したことないです」
「全然自分なんてまだまだなので...」


こんな会話、よく聞きますよね?


また、例えば異動や転職して新しい職場に来た時の挨拶で、


不慣れでご迷惑おかけすると思いますが、これからよろしくお願いします。


これもとても良く聞くやつですね!


反対に、


(褒められて)「そうなんですよ!僕すごいんですよ〜!」


とか、


(自己紹介時に)「これからすぐに大活躍していきます!」


という方いたら、ちょっと違和感感じたり、もしかしたら「謙虚さがない人だ」と不快な気持ちを感じる方もいるかもしれません。


おそらく日本人特有の謙遜文化や、極力期待値をあげたくないという心理から、このような謙遜発言が一般化し、多くの人がおそらく無自覚にこんな言葉を使ってるのだと思います。


たしかに、ドヤるよりも控えめに言った方が、印象良さそうだし、期待値も下げられるしと、メリットがあるように思えるから、多くの人がついつい謙遜言葉を使っているのだと思います。


しかし、この謙遜には大きなデメリットがあるのです。


2.セルフトーク


セルフトークとは、自分が使う言葉全般のことで、発言する言葉、思考する言葉、紙に書く言葉も全て含みます。


人間は1日に約数万語のセルフトークを使用すると言われています。

言葉の持つ力は超強力で、使う言葉によって人生が決まるといっても過言ではないほどです。


人は自分のイメージ(セルフイメージ)を持っていますが、人はセルフイメージ以上の存在には絶対なることができません

そして、自然とセルフイメージに相応しい行動を取るようにプログラミングされているのです。


そしてこのセルフイメージはセルフトークによって作られます。


つまり、自分を卑下したり貶めるセルフトークが常態化していると、低いセルフイメージを持つことになり、自分の可能性を閉ざしてしまうことになるのです。


「いえいえ、そんな大したことないです」
「全然自分なんてまだまだなので...」


という謙遜のセルフトークを使うことで、「大したことない自分」「まだまだの自分」というセルフイメージが強固になり、本当に大したことない自分に相応しい行動を取るのです。


不慣れでご迷惑おかけすると思いますが、これからよろしくお願いします。


これも同じですね。「不慣れで迷惑かける自分」に相応しい行動を本当に取ります。


謙遜のセルフトークを使うことは、セルフイメージを下げ、自分の可能性やパフォーマンスを強く抑制してしまうのです。


3.まとめ


僕も以前は謙遜のセルフトークは普通に使っていましたが、このからくりを知ってから、使うことをやめています。


もし褒めてもらったり、いい言葉をかけてもらったときは


ありがとうございます。嬉しいです!


と言えば、相手も「そんなことないです」と言われるより、はるかに気持ちいいはずですし、自分のセルフイメージも下げずに済みます。


いつでも自信満々でドヤる必要はありませんが、謙遜する言葉を言われても、世の大半の人が使ってますので、「謙虚でめっちゃ良い人だ」とはならないはずです。


今日は「謙遜」というテーマに絡めてお伝えしましたが、セルフトークをうまくマネジメントすることで、自分の可能性は広がります。


「自分が使う言葉によって人生は決まる」


スマートに言葉を飼い慣らして豊かな人生を生きましょう。



「ワークライフバランス」でも
「ワークアズライフ」でもなく
「ライフライフライフ!」

最後まで読んでいただきありがとうございました。もし今回の記事で、
何かしらためになったことがございましたら「スキ」「フォロー」いただけるととても励みになります!



コーチング依頼


欲張ってもっともっと人生突き詰めて味わいたい方、今のどこかモヤモヤする人生を大きく変えたい方など、もし興味持ってくださった方は、公式LINEからご連絡ください。

折り返しご連絡させていただきます!

✅公式LINE
友達追加はこちら
https://lin.ee/GUd8HFH
👉ID検索 @280kourm

ライフ研究家|菅原邦弥



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?