見出し画像

無用の用。

普段緊張なんてほとんどしないのに、久しぶりの1200円ヘアカットでガチガチに緊張したクニサワです。
#仕上がりに不安しかない緊張
#結果めっちゃ良かった

最近体調が良くない。
…というのは、自分では感じてませんが
症状が出てきてしまったのね。

おそらくメニエールです。
そんなの一度もなかったのに
3日くらい前の夜、ご飯食べ終わった後急にめまいがしてきた。

そのちょっと前から入浴時に耳鳴りが酷かったので
「あぁ、なんか疲れてんだなぁ」
とは解っていたけど
まさかこうもなるとは思わなかった。

いや、多分ね、
救急車で運ばれるくらいメニエールが酷い人に比べたら
なんてことないくらいなんだよ?

だけど、私は普段から仕事柄もあるけど
食事、睡眠、運動…と生活習慣には十分気をつけているし、
何か変だなと思ったら、酷くなる前に自分で出来ることだけのことはしていた。
おかげ様で毎日元気だし、比較的ポジティブだし、
まぁまぁいい感じに過ごせているわけなんです。

それが、こうもきたから自分でもびっくりしたわけね。
だから、きっと大したことないけど大ごとなんです(笑)


そんなタイミングでこんな本に出合いました。

『ずるい考え方』
ほぉ。ずるいとは。

この「ずるい」というのは否定的ではなく
ちょっと発想変えて考えようよって感じで
ラテラルシンキングに関する本です。

ラテラルシンキングとは
水平思考。
ロジカルシンキングとは違い、唯一の正解はなく
水平に物事を考えていこうよっていう
思考法のことです。

私はどちらかというとロジカルシンキング。
順番やルールや論理やそういったものの辻褄が合わないと
納得がいかない。
無駄が嫌いで
特に時間の無駄って本当にイライラしてしまう。
考えたら分かるのに要領が悪すぎたり
結果、生産性が低すぎるこの時間の無駄が大嫌いです。
ちょっと頭が固いんです。

はみ出し者は許せないタイプ。

そんな私にピッタリな本だなぁと思いました。


さて、今日の本題はこれです。

無駄を無駄と考えるか。

私はこれに引っかかりました。
中国の「老子」には「無用の用」という言葉があるそうで、
無駄も無駄と考えない思考について書いてありました。

そこで出てきたのは”人”です。

無駄な人…というと
かなりキツイ言い方になりますが
本文の表現を借りると”いらない人”は本当にいらないのかという問題です。

例えば
ちょっと考えたら分かるのに何も考えず仕事を増やす人。
ググれない人がそうかな。

あと、作業だけしている人。
仕事よりもプライベートが大事だからとにかく機械のように作業だけする人。
これから仕事がなくなる人とでもいうのかな。

私の中でこういう人は仕事をする価値ないと思ってます。

そんなに嫌なら仕事しない方がいいんじゃないかとも思っていて、
仕事を真面目にしている人達にとって迷惑になるから
それがいいとか悪いとかの問題ではなく
だから早くベーシックインカム制度を導入して欲しい。

それがお互いの為だ。

働きたくない人も、ある程度お金があればある程度好きなことやって暮らしていけるし、
仕事をしたい人は働きたくない人と触れ合うことがないから
いつもモチベーション高く、より楽しく仕事出来るんじゃないかなって。

あ、これ、全然嫌味な話ではありません。
お互いの幸せの為です。


じゃあ、いらない人はいらないのか。
そこには
「人数は多い方が良い時がある」とか
「モノを見る視点が、一人居れば1つある」とか
書いてありました。

確かに。

だけど、私はまだ納得いっていないようです。

これこそロジカルシンキングなのかな。

人数多い方が良いメリットよりも仕事が増えるデメリットの方がデカいとか、モノを見る視点は確かに1つ多いけど、そればかりに頼ってるわけじゃないから特に必要ないんじゃないかと考えてしまう。

私はどこまで考えれば脳ストレスはなくなるのでしょう。

そうなんです。
多分、体調不良の原因はこれなのかもしれないと思ってる。

じゃあそうだとしたら
結局返ってくるのは自分で
自分がダメになるそんな思考習慣、
無駄だよね。
…にいきつく。

思考も習慣です。

どんな場面でどのように考えるのか
人はパターン化しています。

それを水平に思考を広げられるような
思考習慣にしたいと思いました。

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

Himalayaもやってます!
フォローよろしくねん♪



この記事が参加している募集

習慣にしていること

治療費にあてさせていただきます。大事に使わせていただきます! そして皆様の健康に役立つ情報をお届けできるようにこれからも学び、発信し続けますので温かい目で見守ってほしいです\(^o^)/