見出し画像

手軽に作りたい離乳食

母になって早11ヶ月経ちました。

初めて離乳食を作る際、おっかなびっくりで作りました。
『量これでいいの!?』
『硬さこのくらい!?』
『え、うちの子全然食べない!大丈夫なの!?』

何事でもそうですが、初めてのことは不安になります。が、慣れてしまえばあの時に感じた不安なんて大したことなかったなみたいな。

私が離乳食について学んだことを数回に分けてまとめて行きます。
(できるだけ手抜きしたい人向けの内容かと)

使いやすかった離乳食の本

10冊ほど借りて目を通しましたが、私はこの2冊が実践しやすかったです。

かしこい子どもに育つ「育脳離乳食」

https://www.shogakukan.co.jp/books/09101651

巻末には、育脳離乳食おすすめ食材リストも完備され、手間かけたくない。でも栄養は気になるという人の不安を解消してくれる一冊になっていると思います。後述しますが、お粥トッピングの情報は我が家で大活躍です。

スグでき!離乳食アイデアBOOK

https://www.natsume.co.jp/books/8759

キューブフリージングで様々な食材を組み合わせて幅広い離乳食のメニューを月齢ごとに紹介されてます。食材のOK・NG早見表、下ごしらえの手順など写真だらけ!というほど写真が多くてわかりやすかったです。文字読まなくても大体わかtちゃうよという感じです。笑

その他に読んだ本

いつからOK?離乳食食べていい
子どもと添加物
子どもに効く栄養学
毎日の美味しい離乳食
初めての美味しい離乳食
とりわけごはん
離乳食 食べさせていいもの悪いもの
ひよこクラブ

お役立ち品 ハンドブレンダー

我が家はT−FALを使用しています。

https://www.t-fal.co.jp/products/cooking-appliances/handblenders/handblenderbaby_multi/

50mlという少量でも均等に滑らかに攪拌できます。離乳食スタート当初はまだ買っておらず、裏ごし器で頑張ってましたが、本当になぜ最初から使わなかったのだろうと思います。大人のごはんをとりわけて、少量を攪拌してスグに用意可能です。

お役立ち品 大望 野菜フレークシリーズ

少量でさっと使えて便利です。お湯や牛乳、豆乳で伸ばして、スープやおやきとして大活躍です。特に南瓜の下ごしらえが手間なので、カボチャを重宝してます。

http://www.taimou.net/

お役立ち品 離乳食容器 リッチェル

何種類か使用しましたが、リッチェルのフリージング容器が一番使いやすかったです。他社のものと比較すると、圧倒的にスルッと取れます!

また、月齢や用途に合わせて容器の容量を変えていくかと思いますが、同じリッチェルに統一しておきますと、容量が違ど蓋の大きさは全て一緒なので、蓋合わせの手間が省けます!

お役立ち品 便利なお粥トッピング

きな粉 → タンパク質・レシチン
枝豆 → タンパク質・葉酸
ジャコ → DHA・ミネラル
青のり → ミネラル
とろろ昆布 → ミネラル
すりごま → ミネラル
かつお節 → タンパク質

特にとろろ昆布は栄養も良い上に、とろろ昆布とベビー用の粉だしにお湯をかければ即席スープが完成します(大望野菜シリーズも同様)

最後に

かかりつけ医の先生や栄養士さんに言われたことがあるのですが、
離乳食作るぞって張り切らず、大人のついでぐらいの軽い気持ちでママが疲れない程度で頑張りなさいと。(本当にそう思います)

極論ですが、NG食材にだけ気をつけていればなんとかなるのではと思う今日この頃です。ただ、離乳食を作る機会なんて一生の中で考えれば1年ほどです。料理が苦手な方もいるかと思いますが、せっかくなので楽しんでしまった方がいいのかなと思います。


画像1






この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?