マガジンのカバー画像

間違いだらけのチューニングテクニック

38
元参加型モータースポーツ専門誌副編集長のモータージャーナリスト鳴海邦彦が、真のマシンチューニング、真のマシンセッティングを伝授する。
¥300
運営しているクリエイター

#車

マシンチューニングの基礎知識「フライホイールの軽量化」

マシンチューニングの基礎知識「フライホイールの軽量化」

 フライホイールの軽量化はエンジンのレスポンス向上に大きく貢献する。

 フライホイールとは " はずみ車 " のことで、エンジンのクランク軸後端に取り付けられた金属製の円盤の名称である。

 フライホイールはエンジンの始動時に極めて重要な役割を担うパーツである。

もっとみる
マシンチューニングの基礎知識「メカチューン総論」

マシンチューニングの基礎知識「メカチューン総論」

 エンジンのチューニングには大きく分けてメカチューンとターボチューンの二つの方法がある。

 そのうちメカチューンはエンジンチューニングの王道とも言える手法であり、本格的なターボチューンを施す際にも併用される。

 メカチューンとは、簡単に言えばエンジン本体に施すチューニングである。

 具体的にはエンジンを構成するパーツを強化したり、あるいは軽量且つ高精度にする事によりエンジンのパフォーマンスを

もっとみる
マシンチューニングの基礎知識「サスペンションチューニングの基礎の基礎」

マシンチューニングの基礎知識「サスペンションチューニングの基礎の基礎」

サスペンションチューニングの目的は、タイヤの接地性の確保とその向上にある。 走る、止まる、曲がるといったクルマの基本性能は、そのほとんどがタイヤに支配されているといっても過言ではない。当然のことだが、タイヤは路面に接地していなければその能力を発揮することはできない。

 路面の凹凸やインリフトなどにより、一瞬でもタイヤが路面から離れてしまえば、いかに高性能マシンであってもそのポテンシャルをフルに発

もっとみる