マガジンのカバー画像

間違いだらけのチューニングテクニック

38
元参加型モータースポーツ専門誌副編集長のモータージャーナリスト鳴海邦彦が、真のマシンチューニング、真のマシンセッティングを伝授する。
¥300
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

チューニングの基礎知識「サスペンションセッテイング ホイールアライメント番外編 "トー角の調整 "」

チューニングの基礎知識「サスペンションセッテイング ホイールアライメント番外編 "トー角の調整 "」

 重要であるにも関わらず、意外にも見落とされがちなのがサスペンションのトー角調整である。

 トー角とは、車体上方から見た、前後タイヤ取り付け部前方の角度を指す。

 この角度が内側に向いている場合は「トーイン」、外側に向いる場合は「トーアウト」という。

もっとみる
チューニングの基礎知識「ターボチャージャーとは?」

チューニングの基礎知識「ターボチャージャーとは?」

 ターボチャージャーは、排気の力で回転するタービンホイールとエンジンの中に空気を送り込む役目をするコンプレッサーホイールの組合せによって成り立っている。そして、2つのホイールが1本のシャフトによって連結され、それぞれのホイールがハウジングの中に納まった構造になっている。つまり、タービンホイールが排気の力で回転すると、同軸上のコンプレッサーホイールが回転し、そこで発生する回転力によってエンジンの中へ

もっとみる
マシンチューニングの基礎知識「エアクリーナー」

マシンチューニングの基礎知識「エアクリーナー」

 エアクリーナーは、家庭で使用しているエアコンのエアフィルターや、掃除機のフィルター部分と同じような構造で、その役目もほとんど変わらない。

 エンジン用のエアクリーナーには、乾式タイプと湿式タイプがある。乾式タイプは、掃除機などのフィルターと同じように、フィルター本体が乾燥した状態になっており、フィルターが遮断した空気中の汚れ分が、エンジンに入る空気の入口側にたまる構造になっている。一方、湿式タ

もっとみる