マガジンのカバー画像

間違いだらけのチューニングテクニック

38
元参加型モータースポーツ専門誌副編集長のモータージャーナリスト鳴海邦彦が、真のマシンチューニング、真のマシンセッティングを伝授する。
¥300
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

マシンチューニングの基礎知識「スプリング」

マシンチューニングの基礎知識「スプリング」

 サスペンションとボディの間に装着されているスプリングは、タイヤと直結しているサスペンションが道路から受ける衝撃を直接ボディに加えない役目を果たしている。

 クルマのサスペンションで使用しているスプリングには、鉄棒をコイル状に巻いたコイルスプリングや、1本の棒のひねり力を利用したトーションバースプリング、板状のバネを使ったリーフスプリングなどがあり、スポーティータイプのモデルの大半はコイルスプリ

もっとみる
マシンチューニングの基礎知識「ブッシュ」

マシンチューニングの基礎知識「ブッシュ」

 ブッシュは、サスペンション系統のパーツの接続部分に組み込まれており、人間の体でいえば関節のような役割をしている。

 ノーマルタイプのブッシュは、ゴムの柔軟性を利用したタイプが大半だが、スタビライザー部分に、接続部分がガッチリしたボールジョイント(ピロボール)を使用しているクルマも見られる。

 ブッシュ部分は、柔軟性が高いほどサスペンションからボディに伝わるショックが吸収され柔らかくなる。だが

もっとみる
マシンチューニングの基礎知識「ポート研磨」

マシンチューニングの基礎知識「ポート研磨」

 エンジンをパワーアップさせるためには大量の空気と燃料が必要だ。

 これはターボエンジンでも自然吸気エンジンでも基本的には同じ。

 大量お空気をスムーズに取り入れるには吸気系チューニングが不可欠となる。

 その代表的なものが " ポート研磨 " である。

もっとみる