見出し画像

大は小を兼ねるロシの話

紙がない…終わった…。

トイレではない。

ロシ(ペーパーフィルター)の話だ。


世の中を2分するものがある。

台形フィルターと円錐フィルターだ。

(現在はウェーブフィルターも普及しているが、需要を見るとまだまだ上記の2つがメジャー。)


さて、ドリッパーは買ったのにロシがないという経験はあるかも知れない。

あるいはこれから先、起きるかも知れない。


台形フィルターと円錐フィルターはそれぞれ、専用のドリッパーにフィットするように設計されている。

画像2

しかし専用のロシがないと使えない…というわけでもない。


大は小を兼ねる、だ。

同じ半径の台形フィルターと円錐フィルターの「紙の面積」は、円錐の方が大きい。
(円錐フィルターの扇型の根本をカットすれば台形フィルターだ)

画像1


つまり、折ればいい。

折り紙だ。


円錐フィルターを台形ドリッパーにフィットさせるのは簡単。

逆はちょっと手間だが、できなくもない。


本来なら、ドリッパーもロシも同じ規格のものが望ましいが。


家でコーヒーを淹れるのが好きな人は、つい新しいドリッパーに手を出してしまうことは珍しくない。

普段とは異なる規格のロシが必要だが購入を忘れた。

結局新しいドリッパーもそれほど使用せず。

僕も同じ経験があるが、かなりもったいないなと感じる点は、ずっと使わないロシを持ち続けてしまうこと。

ちなみに、ロシは湿気を吸うとあまりよろしくない。(また別記事で)


少量(10枚とか)で買えればいいが、そうでない場合、手元にあるロシをうまく活用してあげるのもひとつの手。


モノを増やし過ぎず(というかドリッパーに手を出し過ぎる時点で支離滅裂だが)、紙がないときには身近にあるロシ、使ってみては?


コーヒーに関するマガジンを書いています。
すぐに実践できそうなことや日々の気づき、実際にお客様から頂いた質問などを僕自身の視点でお伝えしていきます。

フォロー、いいね、頂けるとうれしいです。

______________________________

【お店の案内】

【Instagram】お店のメインプラットフォームです。
▶︎ http://instagram.com/cafe.tabibitonoki

【Facebook】Instagramと連携した投稿内容です。
▶︎ https://m.facebook.com/cafetabibitonoki/

【LINE】ご質問、お問合せに便利です。
▶︎ https://line.me/R/ti/p/%40sha2732s

【Twitter】お店のつぶやきです。
▶︎ http://twitter.com/CF_tabibitonoki

オンラインショップにて自家焙煎コーヒーを販売しています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?