見出し画像

コーヒー対決を興味の入口に設定してみた話

ドリップコーヒー対決に辛くも勝利した。

結果は7対6。(オーディエンス投票)

お時間あれば動画もどうぞ。(いちいち小ネタが挟まれているので30分ある)


毎年11月14日恒例の漫画家・石田意志雄(敬称略)による奇祭「ISHIFES」での話だ。


cafe旅人の木では「意志雄とクニクニのドリップコーヒー対決」なるイベントを行った。


僕は10年以上、意志雄は数分のコーヒー歴。

普通に考えれば結果は自明。

だが、そうはいかない混戦になるのがコーヒーのおもしろいところ。



結論から書くと、「コーヒーの好みは人それぞれ」ということだ。



酸味が好き、苦味が好き、すっきりが好き、濃度のあるものが好きなど。


コーヒーを飲む直前に、何を口にしていたのかにもよる。

甘いものとか、辛いものとか。


今回はドリップ対決の条件として、同じ豆、豆量、粒度、抽出量などを揃えた。

あとは腕次第というわけだ。


ただし、一つだけ細工をしておいた。

それは、粒度を粗くするというもの。
(2人とも同じ粒度なのでどちらかが有利不利という話ではない)

粗挽きの粉を使ってドリップすると、お湯の注ぎ方が不安定でもそこそこおいしくコーヒーを淹れられる。


ゆっくり時間をかけると苦味寄り。

時間をかけずにササっと淹れるとすっきりめに。


もちろんこの上に、お湯の注ぎ方による繊細な要素が加わる。


飲み比べた結果として僕の得票数が多かったが、正直なところ、勝った負けたの話ではないなと思っている。

実際、飲んでくれた審査員たちも薄々気付いていたはず。


「ひょっとして、これって好みの問題じゃないのか?」


そして、同じ条件であってもお湯の注ぎ方でかなりコーヒーの印象が変わることにも。


勝敗を決めるより、コーヒーのおもしろさを広めるための布教活動をした話。


イベントを私的に利用してすいません(笑)

ただ、おもしろかったので、こういうイベントはまたやりたい。


コーヒーに関するマガジンを書いています。
すぐに実践できそうなことや日々の気づき、実際にお客様から頂いた質問などを僕自身の視点でお伝えしていきます。

フォロー、いいね、頂けるとうれしいです。


コーヒーについての質問もお気軽にどうぞ。
【匿名質問箱マシュマロ】


______________________________

【お店の案内】

【Instagram】お店のメインプラットフォームです。
▶︎ http://instagram.com/cafe.tabibitonoki

【Facebook】Instagramと連携した投稿内容です。
▶︎ https://m.facebook.com/cafetabibitonoki/

【LINE】ご質問、お問合せに便利です。
▶︎ https://line.me/R/ti/p/%40sha2732s

【Twitter】お店のつぶやきです。
▶︎ http://twitter.com/CF_tabibitonoki

オンラインショップにて自家焙煎コーヒーを販売しています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?