マガジンのカバー画像

緑色の島風〜沖縄ライフありんくりん〜

17
オキナワをもうちょっと知りたくなるマガジン「ハイサイ!ウチナータイム!」に寄稿している原稿を転載。
運営しているクリエイター

#沖縄の風景

緑色の島風〜沖縄ライフありんくりん〜 vol.15|『暮らすように旅をする 〜〈妄想〉那…

マスクルールが緩和され、いよいよ旅も本格化。 次の沖縄旅はどこに行きますか?何をしますか…

緑色の島風〜沖縄ライフありんくりん〜 vol.14|『「油味」、それは琉球料理に大切な…

甘味・酸味・塩味・苦味・うま味、日本的な基本味覚はこの5つでしょう。 世界に目を向けると味…

緑色の島風〜沖縄ライフありんくりん〜 vol.05|『古酒を育てること、守ること 〜未来…

「ハイサイ!ウチナータイム!」読者の方には泡盛好き、特に古酒が好きという方も多いのではな…

緑色の島風〜沖縄ライフありんくりん〜 vol.04|『復帰50年の節目をどう過ごす?』(2…

2022年5月といえば、この話題を避けて通るわけにはいきません。 米軍統治下に置かれ、ドルが流…

緑色の島風〜沖縄ライフありんくりん〜 vol.03|『1日13円の耳薬(みみぐすい)ラジオ…

自称ラジオ好きの私がラジオを意識して聴くようになったのは、小学5年生の頃から。 当時の人気…

緑色の島風〜沖縄ライフありんくりん〜 vol.02|『紅型を暮らしに』(2022年3月号)

紅型はパッと目に入った瞬間から「沖縄感満載」の空気感を作り出してくれますね。 デザインと…

緑色の島風〜沖縄ライフありんくりん〜 vol.01|『月とともに暮らす』(2022年2月号)

イイソーグヮチデービル! 新年明けましておめでとうございます。 今年の2月1日は旧暦の1月1日です。 今でこそ新暦(太陽暦)で正月を祝うことも多い沖縄ですが、昔ながらの旧暦(太陰太陽暦)文化が脈々と受け継がれていますから、新年を2回迎えられるのは嬉しいものです。 新暦の1月がイマイチなスタートだったとしても、旧暦の正月を迎え新たにやり直せるような、お得な(?)気分になります。 2022年新年の目標に行き詰まってしまったという方は、旧正月を境にリスタートしてはいかがでしょうか

緑色の島風〜沖縄ライフありんくりん〜 vol.00|はじめまして(2022年1月号)

ハイタイ!今月から連載を担当させていただきます玉城久美子です。 ぐすーよー、ゆたさるぐと…