見出し画像

[ 高いお金を払わなくても我が子は日常英会話が出来るようになりました。 ]no1学校の成績アップとは関係ありません。我が子の実践結果 2歳頃までというのにはワケがある&テレビ好きの親には不向きな内容です。

我が子が英語を話せるようにしてあげたい!と思っている方は多いですよね。
私もそうでした。
妊娠した頃から、沢山の育児書、雑誌、先輩ママさんから、両親から、ママ友から、様々な情報が入り英語のみならず、あれもこれもしてあげたい!と思っていました。
初めての育児なら尚更です。 
CMも沢山目に付きます。
今回は英語について。

英語教材と言ってもどれを選んだら良いのかわからない。
私の場合は、張り切って片っ端からサンプルと資料を取り寄せました。
サンプルのCDやDVDを見て、どれが良いのか。
楽しくて、続けられて、支払えるもの。
でも…大体どれも楽しそう。
私が英語を話せないので、どの教材が良いのか結局わからない…

それと本当に続けられるか?
毎日毎日、英語のための時間を一緒に過ごさなければならなくなる。
もし飽きちゃったら?
嫌になってほとんどの教材が使わずに場所取りだけになったら?
なーんてことは考えませんでした^ ^
我が子は、きっと意欲的に楽しく学んでくれるはず!それしか思いませんでした。
すっかり洗脳され、もう、英語教材しか考えられない!気合い充分です!

そんな気合いが入りまくっていたものの…主人はアルバイト。
安定した生活すら出来ていないのに何十万もする教材なんて買えません。
あぁ残念!無念!

でも!諦めない!

そこで、"本当は"何が良いのか?
どうすれば楽に話せるようになるか?
私も息子も楽しんで出来るもの。
色々調べて辿り着いたことは…

まずは、
その"話したい言語を聴ける"こと。
"聴き取れる耳に育てる"こと。
聴けないと話せない。

そして各言語の周波数がある。
周波数の幅が広い言語に慣れると大体の言語が聴き取れるという。
ホント⁈それ凄い‼︎

では、何語が最適か?

世界で一番周波数の幅が広い言語はロシア語。
でも英語はロシア語より高音域がある。

ならば、ロシア語と英語を聴かせよう!

ということで、TSUTAYAで探して借りて来ました。
(観るうちにお気に入りになったDVD は買ってしまう)
これらをローテーションで、それぞれの言語で流し、それ以外は見せない。
ひたすらDVD だけ。
見せないと他の物があると認識しないので楽です。
モニターに映るのはこれらだけ。

テレビをダラダラとつけて、日本語の映像を見せていると、日本語は楽に聞けるので他言語のものを嫌がるようになるため他のものは見せません。
YouTubeなどにハマったら最後だと思います。(英語でYouTubeならOKです。)
他言語は全く見向きもしなくなります。
ウチの第二子の場合ですが、その後の矯正はほぼ無理でした。

2歳頃までにはワケがあるとは、こう言う事です。

子供の前で日本語のテレビは見ないでください。(英語にすっかり慣れるまでは)
そしてポイントは、DVD は大体覚えるまで同じものを見せる。

初めはロシア語1つ、英語1つ、フランス語1つ(これは何となく、フランス語は普段耳にすることがないので聞いておいた方が良いかなと思い)をひたすらローテーション。
それからだんだん増やしていきます。

我が家は、簡易なDVD プレーヤーを与えました。するとだんだん1人で見たいものを再生し始めます。

子供は見るものを真似するので、始めは一緒に真似してみると、1人で見ながら1人で真似し始めます。
こうなると楽。
勝手に覚えていきます。
セリフをそのまま言うように覚えていきます。

息子は日本語を話し始めて、その後、英語もポロポロ出始め公園では他国の子らに自分からHello!と話しかけて行くようになりました。

普段は英語を話せない私と過ごしているわけなので、ネイティヴのようにどんどん話すようにはなりません。
でも、こうして外国語に触れさせていくのはとても利点が多い。

DVD では、肌の色が様々でみんな仲良しなので、そのような外見の違いを気にしない子に育ちました。どんな肌色の子にも普通に話しかけます。

聴く耳はしっかり育っていました。
息子が小学生の時、大学生のホームステイの受け入れを3回しましたが、
(フランス人、フィリピン人、シンガポール人ですが言語は英語です。東大、慶應、でした。)
「この子はネイティヴですか?」と聞かれました。
私が完璧な発音で話してるはずの英語は伝わらず…
息子とは仲良くおしゃべりしていました。
ということは、相手がわかる程度には話せていたということです。

それと海外旅行の際には、10歳になった息子が通訳をしてくれました。
タオルを交換して欲しいとか、併設のプールのこととか、駐車場のこと、洗濯のことなどなど。
難しい単語はわからなくても普通の会話は成り立ちます。普段は仕事の議論などしませんからね。

ここまで出来れば上出来だと思っています。

どんなに勉強しても、英語の成績が良くても、発音が悪くて通じない。という知り合いがいます。
その方は、聴き取れているのに話せない、通じない、と肩を落としていました。

英会話は、机上の勉強だけではダメってことですよね。
学校の成績が良くても会話が楽しめなきゃ意味がない。
楽しんで自然に言葉が出てくるのが1番だと思います。

ただ…通訳をしてくれた息子は、学校での英語授業が始まり、挨拶から始まる授業が簡単過ぎてつまらない!と言い出し、英語の授業は嫌いになり、リスニングは完璧だったのに、単語記憶を増やさないので、怪しくなって来ました。それと文法ね。

でも映画は、声を直接聴きたいからと、いつも英語で観ています。あと英語の配信者(ゲームのね)も良く観て、自分のゲームの設定を変えたりしています。

現在の学校の成績と実践って関係ないなぁと様々な場面で思います。
なので、我が家は学校へ行くのは、他人とのコミュニケーション能力を養うだけだと思っているので、全く勉強はさせません。強要はしません。
勉強したかったらどうぞ、のスタンスです。
精神的に参ってしまう受験生が多い中、息子はノンストレスで幸せな受験生です。笑。
私もストレスフリー。
各家庭で子育て方針が違いますよね。
どんな生き方が合ってるのか、何を目指すのか、みんなが幸せに生きられますように。

no2では、我が家が使用したDVD の紹介と第二子の成長など書いています。もし興味があれば是非!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?