マガジンのカバー画像

おいしいお茶が日々飲みたい!

10
雲間でくつろぐのと同じくらい、自宅でお茶を淹れて楽しんでいただきたい。お茶かんたん!お茶楽しい!お茶を淹れるちょっとしたコツと、お茶まわりのお話をどうぞ。
運営しているクリエイター

#煎茶

とんでもない男前煎茶が届いた2022秋

とんでもない男前煎茶が届いた2022秋

雲間の定番、極上煎茶「雲間の光」。
尾道・今川玉香園茶舗さんに合組(ブレンド)してもらっています。
その季節ごとに合組も茶袋の色も変わっていきます。

さて秋の合組。
ピチピチフレッシュな春の新茶をお茶専用の土蔵で保管し、夏を超えるとぐっと旨味が伸びてくるお茶があるそうです。
そこから選抜して合組してもらう贅沢。

毎回どんな感じの合組がいいか、イメージをお伝えするのだが
今回は「んー、熱めの湯で

もっとみる
極上煎茶青春ブレンド2020到来!

極上煎茶青春ブレンド2020到来!

すごい!すごいよ
「新茶青春ブレンド」🌱✨

今川さんから今年一番ピカピカの新茶が届きました。

ビューティフルサンデーを歌いたくなるような五月晴れの今朝、身支度整え、居住まいを正し、湯を沸かしていただきました。

袋を開封して鼻をつっこみ、まずは深く深く中の香りを吸い込みます。
旨味の香り、ちょっと海苔にも通じる香り。そしてやっぱきゅんとフレッシュな青葉アルコール的な香り。新茶

もっとみる
新茶、ぴちぴち、青春ブレンド

新茶、ぴちぴち、青春ブレンド

また今年も巡ってきました、新茶の季節。
3月終わりころ、鹿児島の種子島あたりで「茶摘みが始まった」という声を聞いてから、茶摘み前線が日本列島を北上していくのをワクワクしながら眺めています。

4/10摘みの鹿児島・枕崎のさえみどり煎茶がまずは届きました。
「雲間」の日本茶は、創業140年の老舗、尾道・今川玉香園茶舗さんにお願いしています。広島はお茶のメジャーな産地ではないのですが、だからこそいろん

もっとみる