見出し画像

徒然雲 明日は明日の雲がいく

本日も午前中から数時間、父と過ごしてきました。

いつもはホスピスの最寄りの駅からバスに乗るのですが
出たばかりだったのと、
二つ目の停留所なので、今日は歩くことに。
風もけっこう吹いていたので気持ちいいかな〜と

甘かった!
やはり暑さは強烈。

でも雲がたっぷりで、
「あっちの雲いい!」「向こうの雲もいい!」と忙しかった笑


ちっこいぞうさん?




銀杏の木、もうギンナンが落ちている木があり、危うく踏むところ。

あんなに美味しいのに、あんなに臭いとは。。。

銀杏並木の坂道



坂の街なので、階段もたくさん

そこで。。。

”階段が好き”さんのマネしてみた
上からだけど笑



目的地に着くと、汗が吹き出す!


今日の父は昨日より若干低飛行。
そう思うと昨日がかなり調子良かったよう。
こんな日もあるね。


そして今日の寄り道。

『日本民藝館』へ

大嫌いな渋谷の乗り換えで、井の頭線に乗り駒場東大前で下車。

以前、ここが大好きなことを書きましたが
久々に訪れます。



日本民藝館


2階の大展示室の企画展
『聖像・仏像・彫像』 ー柳宗悦がみた「彫刻」 

完全にフライヤーの『木喰仏』に釣られた。笑

前回の大倉集古館の時に、ハシゴしようかと思っていたのが
ここでした。
本日最終日だったとは、間に合ってよかった。








円空、木喰、はじめ展示の彫像たちは
いつもの神仏像とはまた違った素朴な味わいある
親しみやすい姿、形のものばかり。
人々の身近にあった信仰がわかります。

よく訪れる寺社仏閣などの、道の途中や山の斜面になどに
いつからあるのかわからないような、石仏像に惹かれます。

素朴で温かい優しい表情の仏さんたち
当たり前のようにあり、なんとなく手を合わせて過ぎる。。。

木彫りはまた違った味わい。

『木喰』『円空』など 遊行僧が
訪れた先で一木造の仏像を刻んで奉納したという。
そういう全国行脚も面白い。
御朱印をもらうのでなく、仏像を納めて巡る。

その他、朝鮮の石仏や、中国、アジアの彫刻が展示されていました。


いつもの常設展も相変わらずステキ。

ただ、今日は日曜日と企画展の最終日とあってか
かなり混んでいて、あまり落ち着いて見学できなかったのが残念。



帰りは渋谷を通らず、駒場野公園を通り抜け
そのまま池尻大橋に出る、いつものコース。


この駒場エリア、とにかく高級住宅地!
駅から民藝館へ歩いていたら、どこからかオペラが聞こえてきた!
そういうところです笑



公園にて
なんの花?



歴史さんぽにもなる



首都高の下がに地下鉄駅




東京は意外と電車に乗るよりも、歩いて廻った方が移動しやすかったり
面白いものに遭遇するので、ワタシは歩き派。



今週の東京さんぽでした。




いただいたサポートは古道活動に使わせていただき、歩いた記録をお伝えしたいと思っております。よろしければよろしくお願いいたします。