見出し画像

徒然雲 春を炊く【うすいえんどう】

桜の蕾が綻びかけた頃に、霙や雨や風と季節の変わり目の不安定な日が続きます。

今月に入ってからか、もう少し前からかお店に並ぶのを見ていたえんどう豆。
うすいえんどうと表記がある。
毎年出回り始めると必ず入手するお豆。

見た目はほぼえんどう豆(グリーンピース)です。


うすいえんどう



調べてみると

関東地方で実を食べるえんどう豆といえば「グリーンピース」を表すことが多いですが、関西ではこの「うすいえんどう」が主流で、春を告げる食材の一つとなっています。「うすい」の名前は、明治時代、大阪区羽曳野市の碓井(うすい)町で作り始められたところから由来しているとされています。

京都八百一HP より


なるほど、大阪出身ね、知りませんでした。
確かに奈良来て見るようになったような気がするかも?!

そう、八百一さんでよく買ってるわ。

今頃のはハウス栽培のものが出回っているようで、5月になると路地栽培のものが食べれます。

今回は和歌山産となっていた。


かわいい



なぜかこの形?デザインが好きなのです。
そら豆なども、鞘を開けるとなんともかわいい姿でね。


こういう仕組みね
なるほど!




子供の頃はグリーンピース嫌いで、特にグリーンピースご飯が苦手だった。
いつの頃からか普通に好きになったわ。
そういう食材がけっこうある・・・セロリとか・・・



まず、鞘からお豆を全て取り出し
半分はご飯、残りはとりあえず茹でておくことに。

見た目はグリーンピースとそんなに変わらないように思うのですが・・




before



after



お豆にシワが寄ってしまった。
見た目はいまいちですが、お味はよろしくてよ。
少し小粒ですがホクホク、ほんのり甘味も。
もう少し大粒の方が好みかな。


路地栽培のものを楽しみに待ちます。

栽培技術の進化や品種改良のおかげか、一年中店頭に並ぶ野菜や果物も多いが
やはりその季節だけにお目見えし、期間限定で食する楽しみもいいものです。


美味しいお魚、食べたいな〜と思う今日この頃。




よい週末を!





この記事が参加している募集

このデザインが好き

いただいたサポートは古道活動に使わせていただき、歩いた記録をお伝えしたいと思っております。よろしければよろしくお願いいたします。